アートなピース | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 
次女の誕生日にかこつけ、私が一目惚れしたKAPLAの積み木が家にやってきました。
元々、バルセロナにあるミロ美術館に次女と二人で訪れた時、すごく楽しそうに遊んでいて印象的だったものなのです。
 
 
このフランスにしか存在しえないのではと思うような絶妙な色味はどう作っても美しく、かまぼこ板のように薄い形は、3歳の次女も7歳の長女も等しく熱中するので、見ていても楽しい。これは娘たちの子供の代まで大切にしていきたいなと思います♪
 
そして、ずーっとずっと探していたリビング用のアートピース。
いいものはもうちょっと気長に探すことにして、可愛いポスターがあったので額装してもらいました^^
 

額装屋さんがおすすめしてくれた台紙の色がお気に入り!額もイタリアのものなのだとかで(そう言われると一層お洒落に感じる笑)、シンプルだけれど絵を引き立てます^^
 
主人は、なぜにこの柄?とちょっとびっくりしていましたが、子供達やお友達がポーズを真似っこして意外に盛り上がります^^リラックスしたい気持ちがよく出ていて、いまの気分にあっているなと。
 
いい額装屋さんが見つかったことで、ポスター探しもまた楽しめそうです!