先週中に終わらせる予定だった、イタリアWEEK。ちょうど、ようやく英語学校に通い始めまして、宿題をやっていたら、なかなかこちらに時間が割けず!(詳しくはまた^^;)後もう少しだけお付き合いいただけると嬉しいです><
続いて、お土産編です♪
娘用に、ミュージアムショップ等で購入した本。今回、非英語圏ということで、本当に厳選して。。(次は、本屋さん目当てで、英語圏への旅行というのもいいなぁ〜)
厳選しただけあって、どれも、とってもいいです!!
子供にも分かりやすい美術史系の本は、今朧げにも知っておくと、これから絵や音楽を見聞きするのが、楽しくなりそう。
「もうお嬢さん、こんなの読めるの?!」なんて、思わないでくださいね笑。これは、目下読み聞かせ用です^^英語云々もそうですが、まだ内容として補足しながら読んであげたいところもあり、そういうのは私も勉強になって、とても楽しいです♪
加えて、こちらは、ジョットの鐘楼で購入したものなのですが、そのあとのウフィッチ美術館の有名絵画が網羅されていたので、娘が嬉々として照らし合わせていました!
簡単な概要や、見どころが載っているので、子供用ガイドみたいな使い方ができて嬉しかったです♡
しんけん。。
赤い本は、先日の娘クッキングに使ったもの。日本でも見たことあるような気がするのですが、こんないい本とは知らず!今週末も、グルテンフリーにして、ラザニアを一緒に作りました^^
・・・・・・
他には、ペーパーアイテムをほんの少し。いつも日本から見守ってくれている両親に、旅の写真を入れてプレゼントしたくて、アルバムとハガキ。
我が家にも、これとは別に一冊作る予定です^^
ピンクのは筆箱で、後で気づいたのにはモレスキンと同色でした!
それから、今回のイタリア旅で、その美味しさに開眼した、リゾット米。先日香港で探すも、いいものが手に入らなかった乾燥ポルチーニは死守。
種類が多すぎて、パスタもオリーブオイルもまいっか、と思ってしまったのですが、帰ってから、やっぱり買っておけばよかった!という気持ちに!現地の人のおすすめBlogとかをチェックしておいてもよかったな〜
あとは、お土産用に、ショコラティエのチョコなど
配りやすいサイズがいいなと思ったのですが、現金のみなので、注意です!
今回現金ほとんど持たずだったので、数を減らそうとしたら、「ダメダメ〜、レシート作っちゃったもん!」とお店のおじさん。「えー、その理由?!」と思いましたが、まぁどれも欲しかったので、まいいか、とそのまま購入したら、おじさん2ユーロまけてくれて・・・思わず「レシートは笑」 となった思い出付きです^^;
フィレンツェ Vestri・ヴェストリ