長女は、帰りのスクールバスが4,50分かかるので、本をカバンに入れておくのですが、短いお話だとすぐに終わってしまうようで、少しずつ長いものが増えてきました^^
どれも幼少の頃に読みました!とりわけ『長くつ下のピッピ』は、子供の頃大好きで、繰り返し繰り返し開いた絵本。私のは青い鳥文庫でしたが、コーズウェーベイの日系書店で目に入ってきた岩波で。
まだもう少し先かな、と思っていたので、あまり手持ちがなくて💦そろそろ実家から取り寄せなくては!
それから、最近見つけた、こちらは英語の絵本。
すっごく「小学生男子ノリ」な絵本で、
タコス大好きドラゴンの元へ、衝撃的な知らせ
『NO MORE TACOS』!!!
それで、時空を旅してタコスを求めるストーリーなのですが、辛ーいタコス食べて火を噴きまくる、とか、いかにもくだらない 笑。
でも、読むと楽しい気持ちになりますし、何よりタコスを食べたくなる♪そして、アレルギーっ子の娘が「美味しそう!食べたい!!」と心から思える絵本というのは、貴重。(ぐりとぐらのカステラも、ぼくのパン、わたしのパンも・・・当面お預けなので。。)
このレベルは、まだ自力では読めませんが、読み聞かせにちょうど良いです^^カジュアルな言い回しは、わたしも参考になります♪