生活発表会にむけて♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 

主人のお休みがお正月にうまくくっつけられて、史上初くらい一緒にいられた お休み。楽しすぎました…♪

振り返りはまた、約1500枚のお写真の整理ができ次第させてください>0<

 

・・・・・・

 

さて、週末に予定されている生活発表会での合奏は、長女の一番の仲良しガールと連弾なので、我が家で特訓(という名の遊びましょう会?!)をしました♪

 

簡単にオムライスランチをご用意して、さあ練習!

お友達がお家にいると、遊びたい気持ちが勝って、なんだかわーきゃー、ピアノの練習どころではないテンションでしたが、最後は無事に息もぴったりあって、親2人はほっといたしました…^^;

 

 

頑張ったご褒美デザートは、オムレット作り^^

 

生地は予め焼いておき、

生クリームを泡立てるところからスタート☆

子供の頃、台所で起こる化学変化が大好きだったので、液体がふわふわになるのをみてもらいたかったのですが、期待通り「わぁ~♡」の声がきけて、一番うれしかったのは、たぶん私^^

 

生地はお料理教室の復習です♪

(写真は、翌日主人といただいた時のものです^^作ったときは、もっとしっちゃかめっちゃか笑)

 

この生地は娘は食べられないので、娘は米粉、卵なしのホットケーキ生地をオムレット風にして別に焼きました♪お友達にも同じものをお出しするか悩んだのですが、純粋にスイーツとしてみた時、やっぱり美味しいのは普通のオムレット。

 

「生クリームやフルーツ、好きなだけ自分で飾り付けてね♪」が嬉しすぎた様子の子供2人は、件の生地の違いなんて気にならないくらい笑、溢れんばかりに盛り付けて、最高の笑顔を見せてくれました♡

 
 
保育園では、ついにインフルエンザがやり始めたようで、本番元気に迎えられるよう、気を付けなくては!

 

皆様も、週末にかけ寒波がくるとのこと、ご自愛ください^^