サンタさん’s Gifts♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 

クリスマスの朝♡

 

5歳になりたてほやほやの、長女に届いたのは

Drawing  Setと絵本

 

色鉛筆は、(迷いに迷って)持ち運べるサイズ感と、水彩絵の具になるのを優先して、ステッドラーのものでした。

 

実は、保育園から、クリスマス2日前に持って帰ってきた「サンタさんへのお手紙」には、「I'd like a doll」とあり…(2日前って!)

 

朝の時点でも、「あれ、人形は??」てな反応でしたが、「きっと、絵でお人形遊びもできるって、教えてくれたのかもよ~♪ほら、お洋服だって、髪型だって、絵で描けば、どんな風にも着せ替えられるでしょう♡」

 

と、相当な画力をいきなり要求してしまった結果になりました^^;

でもでも、そろそろお姫様くらいは描いてほしいので(現在の画力は、↑参照…)、本腰入れて教えてあげようと思います。

 

一方、最近、絵本大好きな9カ月の次女には

 

ふわふわやつるつるが楽しい絵本。

 

こちらの掴みはばっちり☆

 

皆様のサンタさんからのGiftは、なんでしたか?

子供のシンプルな反応に、はらはらしつつも、楽しい朝でした♡

 

・・・・・・

 

絵本つながりで、キッズパーティーでプレゼント交換用に選んだ絵本を。

どれも娘のお気に入りなのですが、近くの比較的大きな書店では下2冊が手に入らなくて、ネットで別々に取寄せました。

 

なくなっちゃうと悲しい、どれも本当に素敵な絵本です♪

 

メイシーのは、英語がとってもシンプルで、英会話を特に習っていない長女も3,4日でマスター

 

仕掛け絵本が楽しい、「ゆうびんやさんのクリスマス」も

 

ライオンにひょうの、ひょうにライオンの変装グッズを送る等、発想が面白い「プレゼントはなあに?」も、私が子供のころから愛読しているものです。

(最後の方に、ドアを開けて、雪が家の中に舞い込むシーンがあるのですが、読む度、その瞬間をまるでそこにいるみたいに感じられて、すごくわくわくするんです)

 

気に入ってもらえていたら、いいな^^

引き続き、素敵なクリスマスをお過ごしください♡