5th Birthday Cake♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ


今朝のクリスマステーブルの記事でも、少し触れさせていただいたのですが、 

長女が5歳になりました♡

 

 

ケーキは、卵、小麦アレルギーフリーの、<クリームチーズを使っていない>レアチーズケーキタルト♡

ナパージュした方が可愛いのですが、あの触感はあんまり合わないかなぁということで、今回は見送り^^

 

素朴そのもののケーキですが、ろうそくをちょっと遊んでみたら、とっても喜んでくれました♪

 

 

彼女にとっては、激動だったであろう4歳。

そういえば、お正月に引いたおみくじで、「前半に試練有。後半に実、結ぶ」的なことが書かれていて、正にその通りだったのではないかな、と思います。

 

きらきら綺麗なもの、いい香りのするものが大好きな女の子♡

妹にとっても優しくて、頼りになるお姉ちゃん☆

論理的な思考と、おちゃらけ全開が同居する5歳児!

 

 

いろんな個性が一緒くたになっていて、一緒にいられるのがとてもわくわくする毎日。

思いっきり楽しい5歳になりますように♡

 

・・・・・

 

今年、誕生日当日は、大の仲良し友達家族との

合同誕生日&クリスマスPartyでした♪

一緒に楽しく、自由に子育てされているご両親が素敵なら、子供たちも素直でとってもチャーミング☆いつも学ぶところばかりなのですが…

 

(準備中のお写真^^)

 

この日、アレルギーっこの娘がいるということで、ホストのパパさん&ママさんが、手巻き寿司をメインに、チキンスープ、それから、米粉グラタンや米粉クッキーを手作りしてくださっていて、もうびっくり!!!

 

私は、さすがに我が娘なので、制約の中で料理するのにも慣れましたが、それだって最初は戸惑いましたし、まして、他のお子さんのために材料を揃えて、できたかな?と思い、そのお心遣いが嬉しくて、胸がいっっぱいになりました。

しかも、それがまた、めちゃめちゃ美味しいんです♡♡

 

当の私は、ほとんど用意してくださっていたので、飾りつけくらいしかお持ちできず。。唯一、丸鶏の解体で、お料理教室で習った技を披露できたのだけが、よかったです(先生、上手にできました~!ありがとうございました><)

 

恵まれた幸せに、感謝して、このご縁を大切にしていきたいと、改めて感じた一日でした♡