ミニ発表会♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 

 

ピアノを初めて3か月♪

初めてのミニミニ発表会に参加させていただきました^^

 

 

元々、超がつく人見知り&場所見知り。

 

前日から大・大緊張で、家でパパに聞かせるのさえ緊張、本番前の練習はボイコット寸前。。

(そういえば、初めての学芸会は1人大号泣の内に終えたことが甦り…)まったくどうなることかとおもいましたが、、本番になると一転、お気に入りの2曲を堂々弾くことができました♡

 

一つ、川越えたね!

 

終わった後は、お待ちかねのスイーツタイムに夢中…^^;

 

相変わらずのスイーツ女子です♡

 

・・・・・・・

 

人見知りのせいもあってか、思ったことを口にできず、時々後悔してしまうような面もある娘。そんな子に、なにかつらい時もそばに寄り添うような存在を見つけたくて、娘と探した習い事。


始める条件は、体験から一週間、毎日練習することにしていました。

それから3ヶ月、1日も欠かすことなく、(ぐにゃぐにゃすることもあるけれど^^;)楽しそうに弾いていて、娘に合った習い事に、いい時期に巡りあえてよかったなと思います(*^^*)

 

今日、一緒の会で、10歳の男の子が「枯れ葉」を弾いていたのですが、自分の音を聞きながら味わって弾いていて、それがすごく素敵でした。

そんな演奏ができるようになったら、楽しいだろうなー♪♪