オリーブのおもてなしmenu♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ





今回は、テーブルのテーマにあわせて、全てのお料理にエキストラヴァージンオリーブオイルを使いました^^

空豆の冷製スープ
色が写真に出ていなくて残念なのですが、とてもきれいな翡翠色。
空豆の大量の皮剥きは大変でしたが、初夏らしい香りで報われました♡

前菜は、
ベリー入りキャロットラペ
パプリカのガーリックグリル


あと、テーマのオリーブも、フィギュリン代わりに瓶ごとピックで刺しながら^^

そして、この春から定番に仲間入りした、鰹とアボカドのタルタル
男子ごはんで、魚屋で働く栗原はるみさんのご長女がご紹介されていて、すっかりお気に入りの一品です♡



オリーブのウッドボードに、お魚スプーンを乗せて♪♪

胡瓜(種のところを除くのがポイント)、赤玉ねぎ、アボカド、ブロッコリースプラウトをみじん切りにして、オリーブオイル、バルサミコ、マスタードとあえるだけ。
このマスタードが爽やかで、癖になります!


メインは、野菜ピッツァ
私と娘はしらす入り^^
今回生地は作れなかったけれど、トマトペーストは自家製です(^o^)/
色々なお野菜をごろごろトッピングして、一口ごとに小気味良く味が広がります。


トッピングは娘と競作でした♪

妹は基本はベジタリアンなので、極力お野菜のメニュー(*^^*)
お野菜だけのご馳走って結構難しくて、一部お魚も使いましたが、メニューを考えるいい勉強になりました♡

見た目以上にお腹いっぱいで、楽しい夜でした♪