【column】リビングが変わる重力 | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ


週末に、こちらの葉書に導かれ、とっても体験してみたかったイベントに伺ってきました♪


Create Better Space」by LIVING MOTIF

この写真の中にスピーカーがあるのですが、どれかお分かりですか?

そう、このキャンドルホルダーのようなもの。
ワインボトルくらいの重さ、サイズ。
高音、中音、低音の発する部分を変えることで実現したという、この大きさと思えない深みのある音色もさることながら、広い空間の中にいるような、どこからともなく聴こえてくる(音源が一瞬分からないような)不思議な感覚がありました。

二台でスピーカーのようにすることもできます^^

さらに、こちら
Life Space UXというポータブル超単焦点プロジェクター

(SONY HPより)

壁にも、机にも床にも自在に投影でき、近くの影も入らない。
壁も専用の壁紙のようなものは不要と、すごく使い方の広がるもの。

部屋から部屋へ持ち運べることは勿論、部屋にテレビの場所がない生活が叶う事が嬉しくて!
インテリアが変わる、
そんな予感に本当にわくわくしてきました♪♪

ミラノサローネでも、香りがフォーカスされ、物の重さのない、自由で浮遊感のある、そんなインテリアの時代がもう来ているようです(*^^*)

・・・・・・・

SHOPのインテリアはアウトドア一色!
夢のある暮らしが広がっていて、テラスランチがしたくなるアイテムがたくさん♡

実際には…好きな色味の花瓶と冒頭の洋書をお持ち帰りしました^^



春は、新しいことのある季節。
模様替えもしたくなりますね♪