秋を味わう♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ




嬉しいことに普段ごはんのリクエストをいただき、写真にすると手抜きがすごいですが少し…^^;
強いて言うならば、洋風の素材や色味を和食に取り入れると、なんだか栗原はるみさん風かなぁとおもった晩ごはん♪

=MENU=
紫キャベツとくるみの浅漬け
レンコンの洋風きんぴら
豚汁
わらさの塩焼き
栗ごはん

例によって、国産「むき栗」使用^^
皆さまの美味しそうな栗の渋皮煮にうっとりしつつ、むき栗から当面脱せそうにありません。。ほくほく♡


箸休めにいいしゃきしゃきした紫キャベツは、くるみのかりっとした食感が楽しい一品。浅漬け用のお塩(めかぶや唐辛子、昆布などが入っているもの)でさっと和えただけなのですがとても美味しく、実際はこの3倍くらいの量を食べちゃいました♪


レンコンの洋風きんぴらは、おおきくごろごろっとカットしたのが決め手です♪バターと白ワインで蒸し焼きに。


今月のELLE A TABEで和食器特集をしていて、和食が映える秋冬のお皿を探したいと思いました☆

・・・・・・・・・

秋といえば、先日マザー牧場へ^^
こわがりな娘には、牛の乳搾りや馬との触れ合いはハードル高く、尻込みの見本みたい笑。ひつじにちょびっとたっち、あひるとうさぎは軽くよしよしできたものの、一番喜んだのはどんぐりひろいでした♡


気持ちのいい天気でした♪