アールデコ展/東京都庭園美術館♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ




会社帰り、文字通り駆け込んできた「アールデコの邸宅美術館
会期中(~9/23)の平日に限り、写真撮影可能とのことで、どうしても行きたかった展示^^
本当に短い時間でしたが、集中してとてもいい時間が過ごせたので、お写真多くなってしまって恐縮ながらご紹介させてください。

トップの写真は、メインダイニング。
カルティエやクリストフルの食器類が静かに光っていて、とてもモダンなしつらえ。半円状に連なった窓から望む庭は本当に美しいです。

シンメトリーで重厚感のあるメインロビー


入り口のモザイクは色合いが本当に繊細で、シックながらとても華やか。


この敷き方は空間が広く見える気がしました♪

メイン応接室は、アールデコの真骨頂のような照明。そして銀でエッチングを施したという扉

モールディングまで、アールデコ一色なのが、いっそ軽やか。

総じて、本当にふんだんに、アールデコらしい幾何学模様が取り入れられているのですが、それが重厚感のある素材に取り入れられると、すごく贅沢な遊び心に感じます。

こんな今見ても新しいテラスや


反対にクラシックで、イエローがアクセントのテーブル


とっても気になったのは、四角の部屋ながら、角に飾り棚を設けることで円形になった書斎。


小物や絵画、カーテンスタイルからサッシ、壁の装飾の収まりなどご紹介したいものがたくさんなのですが、この辺りで。

気になる方は、目黒駅から徒歩6,7分なので、気候のいい季節にぜひ。私も芝生のお庭に娘もつれて一度遊びに行ってみたいと思っています^^

・・・・・

新館でも一部展示が見られるのですが、アプローチが素敵でお写真。


古い邸宅に併設するモダン建築の好例だと思いました。
一度カフェにもお伺いしてみたいです♡

本展示は、旧朝香宮邸で行われています。
皇族が過ごした場所というのは、教養、知性、贅と遊び心の邸宅なのですね!