☆場面のある家Ⅱ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ




に続き、「場面のある家」のお話をしたいと思います。

今回は、「素敵な場面が生まれる家」について…

家族が笑うとき
友人が集うとき
ひとりでまどろむとき

家には数々のシーンがありますが、
それらが映える
より魅力的に感じられる空間だと

もっと家にいたくなる。と思うのです。




とはいっても、有限の敷地に
無限の希望を詰め込みたいのが家づくりの難しいところ。

あれもしたいし
これもしたい。
だけど、場所はない!笑

そんなときに、
「家で、何をしているのが一番好き?」
というのが私が最も大切にしているクエスチョン。

その一番好きなことができる場所があれば
他に少し不自由なところがあっても、
まぁいいんじゃないかな、と思うのです。

というのは、快適性、利便性だけで心無い家は本当につまらないから^^

一番上の写真は、一人でぼーっと外をながめたり
本を読むのが好きな人へ

次の写真は、
二人で旅行の計画を練ったり
一緒に勉強したりする仲良しな2人へ




お風呂が好きなら中の棚を
美しく演出してみたり。

それはそんなにスペースがいることばかりではないんです。




この写真も
どう考えてもベッドとチェアが近いけれど
隅っこに丸まって考えごとをしたり
写真を選んだり

そういう時に相棒になるチェアがある贅沢は
きっと何事にも代えられないもの。


そういうのも楽しいと思いませんか?^^


・・・・・

今作っているプランでは、
予想外の場所に勉強机があります♪

でも、きっとその家の子供が
家の中で大好きな場所になりそうで

わくわくしています♡

(画像はすべてお借りしています)