靴のこと♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ


saleの時期ですね♪
saleだからというより、saleなのに素敵な出会いがあると、とても嬉しいものです(*^^*)

ただ、今回はとにかく会社用の靴を新調すると決めていて、先日何とかお目当てのものを買うことができました♡

好みの基準がはっきりしている母の影響か、サイズは23.5(37)と標準的な割に、気に入るデザインで足の形に合うものがなかなかなくていつも困るのです。

こだわりポイントその①
ヒールのシルエットが綺麗なこと
これはもう絶対で、ソールからのカーブがすっきりしているものがやっぱり女性らしいと思うのです(*^^*)。普段は7,8cmヒールくらいのものを履いています。



こだわりポイント②
真後ろから見て、かかと部分にやや丸みがあり、ふくらはぎから下のシルエットのバランスが良いこと。



③トゥの形が上品なこと
先端がつぶれているもの、くびれているものは苦手で、履いたとき綺麗にすぼまっているものを選ぶようにしています^^


なのですが、それ以前に、日本のメーカーのもので靴型が合うものが中々ないのが悩みでした(^-^ゞ。
そのなかで、アンテプリマは型があい、しかもシルエットが好みとあって、もっぱら会社用に重宝しています。今のがお疲れになってきたので、その買い替えでした。

ちなみに、脚の形は幅広さんで、細めの靴だと容赦なく足が痛みます。。
その上歩くのが早く、ダメだとわかっていてもヒールで走ってしまうこともあって、ローテーションにそれなりの数が必要なので、Saleはとても嬉しい季節♡

アンテプリマの靴はどの百貨店でも取り扱いがあるわけではないようで、私はいつも東京大丸で購入しています^^

・・・・・・・・

10人中9人がいいと言っていても、自分自身に合うかどうかが分からないものの最たるものが靴のように思っているのですが、そういう意味では化粧品などもそうで、誰が何と言おうと自分に合うかどうかは全くの別問題。
それだけに選ぶのが難しいですよね><

幅広さんでおすすめのメーカーがあれば、ぜひ教えてください!
(海外だとロートレショーズ、
国内だとセブサ<MEDA<伊勢丹のNumber21で、アンテプリマが◎な足です笑)