今日はお弁当箱のお話です♪
最近のお弁当熱は、このお弁当箱と出会ったから?と思うほどお気に入りのこちら。
お弁当箱には珍しく、漆の二段弁当なんです。(漆の器の写真って難しい><。でも、一番実物に近い色になったかな…お椀も折敷も漆なので、質感が伝わりますでしょうか?)
このお弁当箱を広げると、いつも自分で「美味しそう♡」って思います笑。
電子レンジ可とは思えないほど、とてもきれいな発色。細めの形は少しモダンな雰囲気なのですが、小さすぎることもなく、一食としての量もちょうどなんです。
でもこのお弁当箱のよいところはそれだけじゃなくて 、一段ずつばらすと、普段のテーブルにも使える器に♡特に前菜を入れるのにぴったりなので、おもてなしにもちょくちょく使っているのですが、お弁当箱というと、必ず驚かれます。
和のおもてなしのこの時とか…(全体はこちら⇒☆
)
中華なこの時とかも♡(☆
)
銀座のFrancFrancに併設されている和食器店「J-PERIOD」にて購入しました。
他に、もう少し大きいものや正方形の重箱などがあって、重箱はこちらで見ていただけるみたいです⇒☆
和食器っていいですよね。
有田ポーセリンラボ や深川製磁 、山田平安堂など…ちょっとモダンな要素もあるものを眺めては、いつもどれにしようか悩んでいます笑。