前記事(☆ )につづいて、春の和のおもてなし鯛めし編です。
なんと、お友達が来る日を勘違いして食材を買い込んでしまったので(久しぶりに自分にびっくり)、二回作る羽目になってしまって、こちらはお蔵入りになったものです。。
まったく同じMENUではつまらないので、なんとなーくリンクしつつ、ちょっと違いつつです。皆さまはどちらがお好みでしょうか??
=MENU=
焼きアボカドのサラダ
鶏ささみのたたき
なすの塩漬け 茗荷添え
三つ葉の茶碗蒸し
鯵の竜田揚げ トマトあんかけ
鯛めし
前菜は、アボカドを焼いて甘みを出したサラダと
鶏ささみのたたきに茄子のおつけもの風。
ささみにはめんつゆに浸したスライスオニオンをたくさんからめて、さっぱりしたお味に。
茄子とからめて食べるのも美味しいです♪
とろとろに作った茶碗蒸しと、やはり旬の鯛めし。
肉厚な鯛が手に入ったので、家族3人夢中で食べた結果、瞬時に売り切れてしまいました笑。
メインは、これから旬を迎える鯵の竜田揚げトマトあんかけです。
前回ご紹介したのと素材違いです^^
元々のレシピは鯵なのですが、鶏の竜田揚げも遜色なく美味しかったです。お魚の方が少しトマトの酸味が強めに感じられるので、大人向けかもしれません。
鯵の竜田揚げには、こしょうを下味の段階でもみこむのがミソです♪
・・・・・・・
立て続けということでメニュー決めは難しかったけれど、こういうテーマ縛りで色々考えるのは面白かったです♪
しばらくはいいけれど…、また機会があればやってみようかな?