Cherry pie♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ


チェリーの瓶詰をいただいたので、

ちょっぴり春っぽくCherry Pieを焼きましたおんぷ



一年くらい前のELLE A TABLEに載っていて、見た時から一回作ってみたいなと思っていたものなんです。







紹介されていたパイのレシピは、いかにもアメリカンなビックサイズ(チェリーだけで2缶!)だったのですが、食べきれないので今回は一口サイズにしました。


パイは甘みのほとんどない、さっくりした生地。

チェリーが酸味の強いものだったので、甘みを加える代わりにスイートポテトをひいて、ほんのり甘み付しましたハート


アップルパイもいいけれど、こういうのもたまにはいいですキラキラ

かなり甘さ控えめに仕上がったので、ついつまんでしまって、かえって危険という事態でした。。


レシピが載っていたのは、その名も、

「いますぐアメリカンなスウィーツが食べたくない?」という特集。

普段、積極的にアメリカのお菓子を食べたいと思うことはないけれど、そう言われると食べたくなる不思議笑。


他にもいかにも甘そうで、でも見た目が抜群に可愛いお菓子が載っていました。作るのにも食べるのにも勇気がいりそうですが、やっぱりとっても夢があるなぁと思うので、沢山人が集まる機会にでも作ってみようかな♪