お雛様と1歳1ヶ月♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ


2月に入ったので、お雛様を出しましたflower*





一年ぶりのお顔は、なぜだか去年より一層優しく見えるような気がします。





昨年、産まれて間もない娘と両親とお店を一軒一軒回り、お雛飾りとの出会いを探したこと、初節句のお祝いにそれぞれの親が駆けつけてくれたこと、娘の笑顔を囲んで沢山の写真を撮ったことなどを思い出しながら、準備しましたはーと

これから一ヶ月で、少しずつお菓子やお花を飾って行こうと思いますキラキラ


今年は、娘が触れないように、寝ている間に準備したけれど、もう少ししたら一緒に準備できるかな?その日が楽しみです。



(去年の様子はこちらから)

お雛飾り⇒☆

節句のお祝い⇒  




1歳1ヶ月に突入した娘は、9110g、70.5cmになり身長は先月とほぼ同じですが、体重はちょっと増えました。10kgまでもうちょっとですflower1


歩く歩数も増え、やんちゃ盛り!

言いたいことしたいこと、遊び方、表情がどんどん広がってきたので、意思疎通をうまくとるために、ベビーサインを始めました。(このことはまた記事にします♪)


気になることはたった一つ、なんだか旅行から帰ってきてから、授乳回数が減るどころか増えた気がします。卒乳計画、ちゃんと考えなきゃ汗