朝、TVで山椒特集をしていて、すごーく食べたくなったので
初めて生の山椒を買ってきて、あく抜きからしてみました
あく抜きと言っても、塩をひとつまみ入れた沸騰したお湯で
30秒ほど湯がき、1~2時間冷水につけるだけ。
そして、その山椒を使って・・
山椒ソースのローストビーフを
元々は鴨のソースをイメージしたのですが、今日は牛のみすじで。
甘めのグレービーソースとぴりりと香る山椒がベストマッチです
ソースも簡単
お肉を焼いたフライパンに、山椒と
醤油:はちみつ:赤ワイン:バルサミコ酢:お湯を1対1で合わせたものを入れて煮詰めるだけです。
お肉は、常温に戻した後、表面を強火で焼き、蓋をして弱火で1分
すぐにホイルで包んで、30分以上落ち着かせます。(詳しくはこちら⇒☆ )
ホイル内にたまった肉汁もソースに足してくださいね
そんな日の献立は、和×フレンチ
鯛の三つ葉あえ
生ハムと甘夏のサラダオニオン
うす揚げのパルミジャーノサラダ
山椒ソースのローストビーフ風
キュイジーヌと言えば聞こえがいいですが・・
生野菜が食べたくて冷たいお料理ばかりになってしまいました
でも、主人のリクエストによる
夜だけ炭水化物抜きダイエット続いております
最近ようやく慣れてきました