
今回は逆さ作法で、上座と下座が逆になったしつらえで行ったのですが、
これがかなり難しくて

何でもないことが手が逆さまになっただけで、急に出来なくなるなんて
まだまだちゃんと理解できていない証拠です

かつ、毎回鬼門なお作法があって
半月という持ち方が満月みたいになっていたり、
今日は蓋の扱いがだめで反省…
蓋は奥から手前にしめ、待機させておく時は膝の上にしっかり置くのが美しい作法。
復帰後に忘れないようにしないと

茄子の茶巾入れが可愛いですよねv(^-^)v
水注をおく台も上段に鳥が飛んでいて、
素敵です

Android携帯からの投稿