先日のダイパーケーキ(☆
)で知り合った美人先生の
ポーセラーツ教室「Salon de Reve
」出張講座に行ってきました
お皿って凝りだすと、「こういうお料理に使えるものがほしい」と思っても
中々売っていなかったりするもの。。
好きなデザインのものが作れるというので、前々から気になっていたポーセラーツ
実際作ってみると、確かに、同じ材料でひとつひとつ作る人によって
デザインもテイストも違うので、面白いです
この転写紙から、好きなところの絵を切り取って、デザインしていきます
今回はシノワズリテイストなこともあって、飲茶や一口ケーキなどが合う
お皿をテーマに、あえて赤いお花を外して、シンプル目に
この転写紙をお皿にぴったり密着させれば、土台完成
今回は、縁の金彩と窯焼きは先生がしてくださいます
どうですか
下は先生のお見本
雰囲気全然違いますよね
さすがは先生らしい華やかなデザインで、素敵
ポーセラーツは、なんといっても自分の欲しいデザインのものが
作れるのが魅力
次は、洋風の小鉢で、レンジが使えるものを作ってみたいな~
(余ったシチューとかラザニアとかを入れられるようなものがほしい)
⇒お教室情報は次に続きます