Front Row | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

昨日シボネで購入した本の一冊、Front Rowを読み終えました。
こういった種類の衝撃を今まで本から受けたことがない、
興味深い本。

「プラダを着た悪魔」のモデルと言われるVOGUE編集長の
バイオグラフィー。インタヴュアー計画の一環で読みました。

一言で言うと、圧巻。
圧倒的な意志の前に、自分も周りも傷つけ続ける性向によってしか
成し遂げられなかった成功。
恐るべきバイタリティ。

これを読んで思ったこと。
彼女はファッションに対する明確なヴィジョンを持ちながら、
どういうわけか、言葉で表現することが極端に苦手だった。
そのために、天性の感と美貌を活かし、男を魅了し続けながら
女の敵を作り続けながら、突風のようにVOGUEの編集長を打ち落としていく。

こういう成功の仕方があることを私は知らなかったと思う。
個人的にも常々思うことだけれど、
女のバイタリティーは人を振り回しがちであり、女の命綱は
「バランス感覚」。
しかし、それを欠いて、周りを従わせるほどの強い意志、というのもあるのだ。


なお、これを読むと、
益々メリル・ストリープが大女優と言われる訳が分かります。
「プラダを着た悪魔」により深みを持たせたい方は、ご一読をお勧めします。

Front Row アナ・ウィンター ファッション界に君臨する女王の記録/ジェリー・オッペンハイマー
¥2,625
Amazon.co.jp