harvest フラワーアレンジメント | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

青山でフラワーアレンジメントに行ってきましたラブラブ
今日のテーマは秋らしいBOXアレンジメント。
いつもは、お花があらかじめ本数まで決まっているのですが、
今日はバラ3本以外は基本的に自由音譜

なので、一緒に受けていた方とも花材は同じでも作品が違って
センスが出ますきらきら
どうですか?

Shelf&Co!



こちらは先生のもの。

Shelf&Co!



私の方が和風っぽい?葉の入れ方??

今日のアレンジのコツ↓
・バラ⇒シンビジウム⇒かぼちゃの順で配置を決める
・けいとうとりんごは低めに、お花は少し箱から出るくらいに
・葉の向きは必ず表になるように。また、枝を切って使うので、
切り口が見えないように深めに刺したり花の間にがくのようにいれたりする

BOXのアレンジはよくブリザーブドで見かけますが、生花は初めて。
頭を揃えて敷き詰めるような感じもお花の絨毯みたいですが、
今日のアレンジだとお花が咲いている感じがよくでるのでより素敵きらきら

持ち運びやすいので、プレゼントにしても喜ばれそうドキドキ
花も短めに切っているので、持ちもよいそうです。

来月はリースとのこと。もうクリスマス準備ですラブラブ