私も含めて皆さん心配な新型コロナウィルスに関して、情報を共有したいのでご紹介しますニコニコ


日本医師会 COVID-19有識者会議/小児の新型コロナウイルス感染症に関する医学的知見の現状

⚫︎現時点では、学校や保育園におけるクラスターはないか、あるとしても極めて稀と考えられる。そして、小児では成人と比べて軽症で、死亡例も殆どない。乳児では発熱のみのこともある。

⚫︎COVID-19罹患妊娠・分娩において母子ともに予後は悪くなく、垂直感染は稀である。しかし、新生児の感染は重篤化する可能性もある。

⚫︎学校や保育施設の閉鎖は流行阻止効果に乏しく、逆にCOVID-19死亡率を高める可能性が推定されている。

ノル坊も保育園でお友達と遊びたい遊びたいと言ってますし、公園も封鎖されてるので残念そうでえーん
夜の街が何も規制されていないのに、公園の遊具が封鎖されてる状況に日本って何なのよって思ってしまいます。。。
これからは抵抗力の弱い乳児を抱えての生活になるので我が家では引き続きなるべく外出は最低限にしようかなぁとは思ってますが、保育園には行かせようと思いますぶー
新生児のうちは実家にいるので、7月からかなぁ。




⚫︎我が国の現状は、他国や抗体検査などの様々な情報を比較して推察すると、感染率は0.1%、致死率は0.36%との推察ができる。新型コロナウイルス感染症は、治療薬がないが、医療体制の十分なところではインフルエンザと同程度の致死率である。
⚫︎均一に接触確率を減らそうという基本策自体を修正し、医療施設や介護施設、家庭での高齢者などの防護に資源を集中し、一般社会は、速やかな活動再開に向かう

他の記事はまだ見れてませんが、これからもちょこちょこ情報収集は欠かさないようにしていきたいですびっくり
TVのワイドショーでこういうのを紹介してくれたらいいのですけどね。。。
お年寄りとかもうちょっと冷静になれるような。。。

そして私が勤める会社はGW明けから稼働していますぶー
内勤は在宅勤務が続いているようですが、テレワークしようがない職種なので。
それでいいと思ってますが、40代以上は漏れなく持病持ちな人達の集まりなので(飲酒量や飲み会は多いわ、喫煙率も高いので重症化リスクは高い)ちょっと心配ですゲロー

そしてインフルエンザ初め予防接種は受けられる時期になったらすぐ受けようと思いますキョロキョロ
ノル坊はやっと日本脳炎終わらせました。。
受けよう受けようと思ってるうちにコロナが流行りはじめ、どうしようかなぁと迷ってましてニュースで予防接種きちんと受けましょうっていうのを見て慌てて受けましたえーん
反省。。。
日本脳炎って蚊を媒介にして感染するって知らなくて、暑くなる前に終わらせられてよかったですえーんえーん

インフルエンザは毎年家族全員受けてますが(会社及び健康保険で殆ど助成されるので)一般的に30%くらいしか予防接種受けてないと知りビックリキョロキョロ
コロナで亡くなる子供は日本では今のところいませんが、インフルエンザでは20人程いるそう。

職場復帰してからついつい予防接種が遅れがちになってましたが、子供の命に関わるので最優先でやるべきだったなぁと反省しておりますガーン




お腹が大きくて圧迫されてるのか、夜中に起きるくらいの頻尿です滝汗
今回は足が攣って起きることはなかったですが、寝返りが打てないせいか起きると尾てい骨が痛い雷
赤ちゃんがいる生活に備えて寝ておきたいのになかなか熟睡できない生活が続いています笑い泣き←それでこんな時間に投稿







臨月に入り、毎週の健診になりましたニコニコ
尿糖のプラスが出たことに怯え、シャトレーゼで低糖質スイーツを買ったり(食べないという選択肢にはならない)健診の2日前くらいから甘いものを控えたりしつつゴロゴロしております照れ


4月は丁度産む頃に医療崩壊が起きるんじゃないか、そうしたら私無事に産めるのだろうかと鬱々としておりましたガーン
実際に私が産む予定の大学病院ではコロナの感染者も出てましたし。。。
院内感染は引き続き心配なのですが、成るようにしかならないと思えてきましたショボーン
後、永江一石さんという方がコロナ関連のデータをかなりわかりやすくまとめて下さっているのでコロナ怖い怖いも少し落ち着くことができましたキラキラ
新井紀子さんという方が書かれたAIvs教科書の読めない子供たちという本の続刊を最近読了しまして、読解力がない、データを読み取る力がないということは簡単に騙されやすいし、危ないなとも思います。

名前も候補は大分絞れてきて、入院準備も済ませましたウインク
2人目は女の子?らしいのですが、産まれたら実は男の子でしたーとも限らないので、あんまり期待しないでおきますキョロキョロ
とはいえ、名前は女の子しか考えていない(^◇^;)

女の子前提で準備はしていて、姉から大量のお下がりを貰いましたチュー
衣装持ちの姪っ子達のおかげで、2人目はオムツ、ミルク類以外は本当〜に何も買ってませんニヤリ
ノル坊の時に使っていたベビーベッドは既にメルカリで売ってしまったので、ベッドを買ったくらいです。

新生児のうちは吐き戻し、うんち漏らし大量ですぐに黄ばんでしまうのでお下がりで済ませ、動けるようになってきたら親の趣味で着させようかなラブ

ノル坊は産休に入ってからずーっと一日中一緒なのもあるのか、赤ちゃん返りが激しいです笑
赤ちゃんごっこを朝起きた時と寝る前は必ずしますし、バリエーション多彩ニヤリ
ただの赤ちゃんだけじゃなく、ゾウさん赤ちゃん、ライオン赤ちゃん、うさぎ赤ちゃん、警察赤ちゃん(ここら辺になるとママでもついていけない)等々。。
まあとりあえず赤ちゃん扱いしておけば彼は満足らしいです笑

私としてはさっさと産んで早くお寿司や生ハムを食べたい〜笑い泣き
早く産めるように、ノル坊となるべく動くようにしていますおねがい

ゴールデンウィーク中の1コマ。
近所の川に行き、人気のないところで毎日のようにシャボン玉をしてましたウインク


37週にもなると、すぐにお腹が張って生理痛みたいな痛みも出てきたり、本当に後ちょっと!という感触びっくり
ちなみに3月に受診した時点では、分娩日に配偶者の面会のみ許されるとなっていたのですが現在は面会一切禁止らしいですえーん
仕方ないことだけど、孤独な入院生活になりそうですガーン
まだ経産婦でよかったかなおいでこれで初産だったら色々病んでそうですアセアセ
そして先日の健診で、入院日も決定キラキラ
いよいよです雷ドキドキ
そして、内診で思いっきり指を突っ込まれグリグリされ午後はグッタリでしたチーン
何度やっても慣れない。。。

インスタの広告でよく出てくるチョコのお店がずっと気になっておりまして、退院した時のご褒美に買おうかなと毎日チェックしておりますラブラブ
今は食べるしか楽しみないので笑

今はなかなか動くのもしんどいので、必然的にステイホームな毎日でノル坊の顔が段々丸くなっていくのが気になっている毎日です笑い泣き




新型コロナウィルス怖いですねガーン

フォロワーさん達にはお子さんがいる方も多いのでシェアしたくてリブログしました口笛

以前きゅー先生が書かれた出産の本も購入させてもらい、すごく参考になりましたピンクハート

昨日は高校時代の友人の結婚式が横浜であり、クルーズ船の乗客達の下船も終わっているし横浜にも蔓延しているかなぁとかなり神経質にアルコール除菌しまくりながら行ってきましたびっくり

三連休だったので、本当は横浜でホテルを取って次の日横浜で遊ぼうと思っていたのですがえーん
この時期にわざわざ家族で行かなくてもいいかなと思い泣く泣く断念えーん


とはいえ、毎日電車に乗って通勤しているのだから危険度でいったら大して変わらないよねということで結婚式は欠席しませんでしたニコニコ
式場は建物に入る前とお手洗い時、食事前アルコール除菌して下さいと案内があり、式場側も対応してくれているんだなぁと思いました!
幸せそうな花嫁姿を見ることができてよかったですラブ