学習障害を疑って⑤~学校での三者懇談~ | 森のくまさん〜宇宙人夫と発達障害な子どもたち〜

森のくまさん〜宇宙人夫と発達障害な子どもたち〜

日々の出来事や愚痴をそっと呟く独り言ブログ



息子は、中1の時に不登校に。

中2になり、毎日学校へは行くものの

発達障害疑いで、受診することに。


検査も結果もまだですが

ADHD疑いでアトモキセチン(ストラテラ)服用中

それまでの日々を

思い出しながら書いてみます。

※少し前の出来事です※フェイクありです




確かに、先生の言う通りだ。
結局は本人が努力するしかない。

もし学習障害だって診断されたからって、
これから一生勉強しなくていいわけじゃない。

障害だと知って対応するすべを知るだけで、
努力するのは本人。

努力する方法を知るために検査するんであって、
検査する事がゴールになってたのかな。
検査すればなんとかなるって
思ってたのかな。

先生の話を聞いて、
ハッとさせられたのは事実。


検査結果を知って、
私が安心したいだけだったのかも。


学習障害じゃないと分かれば、
もちろん安心するし、

学習障害だと分かれば、
成績が上がらない理由がわかり、
きっと安心する。


検査結果を聞くだけで安心しちゃダメなんだよね。

勉強しない理由、
成績が上がらない理由、
勉強させなくていい理由、

そんな自分に都合のいい理由を探して、
安心したいだけだったかも。


「なら勉強できなくて仕方ないねー」と、
やっぱり私も諦めたいのかな。
もう頑張らなくてもいい!ってさ。


きっと諦めたくないんだな。
勉強すれば成績が上がるって、
信じたいんだな。

子供が苦労するかもしれない人生を信じたくないんだな。


成績や高校のレベルがすべてじゃないって分かってる。

分かてるけどさ。

自分の子供には苦労して欲しくない。

上位の高校に行ければ、楽ができるわけじゃないって分かってるけど、
低いよりは1つでも高い高校へ入れた方が、
将来少しでも苦労が少ないんじゃないかって。


大学に行くにしたって、働くにしたって、
高校のレベルが1つでも高いに
越したことはない。

障害だって、
あるよりない方がいいに決まってる。



「もちろん、検査を受ければ、
何が苦手で何が大変なのかは
分かるかも知れません。

でも、本人は検査しなくても
分かっているんじゃないですかね。

何が大変で、何がツラいのか。

どんな事が得意で、どんな事が苦手なのか。

その苦手な部分を、頑張るしかないんですよね。
義務教育のうちは。

苦手だから、分かんないからって、
逃げるわけにはいかない。
向き合って、
自分なりの方法を見つけるしかない。

この後の進路は、
先生やご両親がアドバイスするのは簡単です。

でも、決めるのも、歩んでいくのも本人です。

まずは、息子くん本人が何をやりたいのか。
そのためには、どうしなきゃいけないのか。
そのためには、どの進路に進むべきか。

まずは、息子くんが考えてみて。
その手助けは、先生やご両親がするから。」



息子には、行きたい高校がない。
将来の夢もない。

頑張る目標も、目指すものもない。

だから、ついつい苦手なものから逃げるのか。


「いつでも、相談にのります。」

先生は、最後にそう言ったけど、
色々と考えさせられる懇談だった。

私は検査して、診断してもらって、
どうしたいんだろう。

それが息子のためと、
検査すれば、息子も楽になると思っていたけど、検査するだけじゃダメなんだよね。


でも、先生の言うように、
診察や療育に通うのは無理がある。


そりゃ、半年に1回とか、たまに通うならいいけどさ。
毎週とか、毎月とかになると、
学校に隠しきれない。
だって、学校を休まなきゃ行けないんだもん。

隠しきれないと、友達にもバレる。
友達にはバレたくない。

部活も学校も、休みが増えると、ついていけない。


診察や療育などには通わないけど、検査だけってしてくれるのかな。

仮に検査だけして、それで何か変わるのかな。


検査して、障害はないってハッキリするなら、検査の意味はある。

でも、もし○○障害だって診断されたり、グレーゾーンだって言われたら・・・
その後はどうする?

診察や療育に通う?

支援学級に行く?

それとも、このまま様子みるだけ?



息子はどうしたいんだろう。
きっと今のままがいいって言うよな。

「検査に行ってみる?」
そう聞かれるのも嫌みたい。


検査に行くのが息子のためなのか、
検査に行こうと思うのは、私のエゴなのか、よく分からなくなった。