現在、走行距離60キロ。週末は出張が入るので走るのは難しい💦
「ならば、今日決めてやれ!」


1person 10day 100km RUNのゴールを目指し!


ちょっとそこまで〜
秋保温泉まで〜!
ここまで約15キロ。全然足りない(笑)


さらに先を目指します。
ちょっとそこまで〜
秋保大滝まで〜



秋保大滝とは・・


秋保温泉街から車を走らせること約15分、宮城と山形の県境手前に「秋保大滝(あきうおおたき)」があります。仙台市街からも車で1時間内とアクセスしやすいため、今や仙台観光の目玉の一つです。

6m、落差55mの規模を誇り、日本の滝百選の一つにも数えられています。また諸説ありますが、栃木県の「華厳の滝」や和歌山の「那智の滝」と並び、日本三名瀑に数えられる名瀑です。

宮城県観光ガイドより



三名瀑って言うのは諸説あるらしく、華厳の滝、那智の滝、袋田の滝(茨城県)って言うのが一般的らしいですダウン




自宅から約30キロ。距離以上にきつかったのは高低差。そりゃそうですね、滝の見えるところまでいくのですから。



到着。


すぐ近くに大滝不動尊という神社があり、そこの滝見台からも十分滝は見えるのですが、その裏手のトレイル?をさらに800mほど進むと・・・


滝壺に到着!


まさに絶景。滝見台の景色とは全然違う。これを見れただけでも来たかいがありました。ここまでの疲れが吹っ飛びますチュー


動画もあるよ(笑)




気分は完全にゴール(笑)
秋保大滝のバス停に仙台行きのバス。誘惑に負けそうになりましたが、この時点で31キロ。累計91キロ。

「100キロ突破まで、あと9キロ」

帰りは基本下りなので行けるところまでがんばろう。

行けるところはここまで(笑)
温泉の誘惑には勝てず(笑)ここでリタイヤ・・っていうか確信犯?なぜかリュックには着替えとシャンプーがにひひ

ゴール近くの共同浴場♨️で汗を流して終了。
画像はネットより拝借。入浴料300円。銭湯より安いアップ


大滝から13キロ。トータル44キロ。


というわけで、何とか100キロ突破!
今、気づいたのですが、自分の前後の人はみんな同世代。励みになりますね。
ガンバレ!おっさんランナー(笑)



最後に念願達成!

風呂上がりのワイン🍷


前回、休業中だった秋保ワイナリー、営業再開していました。身体に染み渡りますグッホントはこれが目的?



秋保ワイナリーのロゴマーク、見たことあるような気が・・・どこかのサッカーチームのエンブレムみたい。センスいいなあ(笑)





理想の老後の暮らし方は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

というような暮らし、ジジイになってもしていたいグッ