手術がおわり、最後に尿道カテーテルを入れられました。
かなり雑に着替えさせられ、ベッドに移されそのまま病室に運ばれました。
開始前はタオルで隠しながらかなり丁寧だったのですが、終わった時は全員でバババっとされました。笑
まあ仕方ないです。

4時間安静とのことで動けず、寝たまま過ごします。

寝ればいいのですが眠れません。

スマホが貴重品入れに入っており、鍵が看護師さんに預けたまま返ってきておらず取れないので、看護師さんがくるのを待ちます。

血圧を計りにきたタイミングで鍵を返して欲しいと伝えます。
どうやら担当の看護師が昼休憩で30分ほど戻らないとのこと。

家族に手術が終わったことを伝えたかったのですが急ぎでもないのでただただ天井を眺めて待ちます。

術中と同じ、生理痛のような鈍痛はまだあり、やはり寝れません。

担当の看護師が休憩から帰ってきて、
体調は大丈夫かなど色々聞いてくれます。
しかし鍵のことは連携されていないようで、
鍵を返して欲しいと伝えました。

あ、わたしまだ持ってました。ごめんなさい。

胸ポケットから出されて渡されたのですが、
本来ナースステーションで管理するのが正当だったらしく。かなり杜撰な管理体制だなと思いました。


その後充電が切れ、また何もすることがなくなりぼーっと天井を眺めます。

看護師が血圧を測りにきたタイミングで起き上がってバッテリーを取りたいと伝えると、
私が取りますどこにありますか?と言われ、結局ずっと寝たままでした。

あと1時間で安静解除というところで、点滴の腕が、全体的に激痛、耐え難い痛みを伴ってきたのでナースコール。
問題あれば点滴もう一度しますと言われ一旦抜いてもらいました。
結局最初から最後まで点滴が1番苦痛でした。

4時間後安静解除だったのですが、前日21:00から絶食だったためずっと空腹で、喉も渇き、発狂しそうなのを堪え今か今かと待ち侘びました。


歩けることを確認し、尿道カテーテルを抜きます。
若干痛みを伴いました。

りんごジュースを買って一瞬で飲み干し、すぐ夕飯でした。

あまりの質素さに売店でおにぎりとパンとアイスを買いましたが、アイスと持ってきたおやつだけ食べました。

なかなか寝れず結局消灯と共に寝たような形です。

また、排尿痛があり、おしっこが億劫です。

とにかくも、手術も無事終わり痛みもなく食事もしっかり食べることができ、一安心でした。