あじの干物・プレート と 梅のおにぎり。 | miyukiのスマイルキッチン

あじの干物・プレート と 梅のおにぎり。

対馬の真あじ、の干物。

 

寒流と暖流が混ざり合う エサが豊富な対馬沖の真あじ使用だそうで・・・

身もそこそこあって美味しかったです。

 

干物メイン、和食ワンプレート。

 

 

*ひじきの煮物(豆と平天入り)

*大学いも

*ほうれん草のおかか和え

*サニーレタスと紫たまねぎのサラダ

*スナップエンドウ ミニトマト

 

 

 

 

大学いも。

 

材料

さつまいも…1本(250g)

サラダ油…適量

黒ごま…適量

 

A 

砂糖…30g

酒・醤油・みりん…各小さじ2

酢…小さじ2分の1

 

作り方

1)さつまいもは棒状に切り(または乱切り)にし、水にさらす。

  水けをふいてフライパンで揚げ焼きする。(竹串が通るくらい)

 

2)別のフライパンにを入れて火にかけ ふつふつ泡立ってきたら1)を熱いうちに入れてからめる。

  パットに流し入れて広げて冷ます。黒ごまをふる。

 

 

梅とごまのおにぎり。

 

農協で買った”青のりふりかけ”を散らしたので磯のいい香り。

塩気が少なくて優しい味のふりかけです。

 

 

大好き、しじみのお味噌汁。

 

 

 

きのうの晩ごはん。

 

 

 

きのうは娘の代わりに幼稚園のお迎えに行きました。

今年も優しそうでとっても可愛い先生です。

 

 

 

 

庭のガクアジサイ。

 

 

 

こちらをポチッとよろしくお願いします。

いつもありがとうございます。