鶏チリ と 菜の花の塩麴酢和え・献立。 | miyukiのスマイルキッチン

鶏チリ と 菜の花の塩麴酢和え・献立。

都心で積雪。

お姉ちゃんも車を置いて、雪の中を帰ったそう。

大変なお天気、事故や怪我のないように気をつけてお過ごしください。

 

鶏むね肉でエビチリ風。

 

 

エビで作る時より絡めるたれを多くして、煮込んで火が通るようにしました。

お肉だから食べ応えがあります^^

 

 

 

 

れんこんと余った牛肉できんぴら。

 

 

 

明太ポテサラ。

 

 

料理本”酢で美味しくなるいつものおかず”を参考に。

塩麴酢を作ってみました。

 

塩麴のうまみ、塩味、甘味をいかしたたれ酢です。

 

材料

みりん…50ml(耐熱容器にふんわりラップ、600W2分加熱でアルコール分をとばす)

酢…50ml

塩麴…50ml

 

 

 

これを大さじ1に太白ごま油を小さじ1プラスで、

菜の花の塩麴酢和え。

 

今日も和え物に使おうと思ってます。

 

 

お味噌汁は豆腐、油揚げ、わかめ。

 

 

夜の映画、復活してます(primevideo)

シリーズもの、”キングスマン” スパイアクション映画を観てます。

最強の悪を相手に奮闘する主人公。 スカッとする

 

 

 

 

鶏チリ。

材料(2〜3人分)

鶏むね肉…1枚(約300g)

長ねぎ…10cm(みじん切り)

生姜・にんにく…各小さじ2分の1(みじん切り)

片栗粉…適量

サラダ油

 

肉の下味

酒…大さじ1

塩…少々

 

A(混ぜておく)

水…3分の2カップ

鶏がらスープの素…小さじ1

ケチャップ…大さじ4

砂糖・醤油…各小さじ2

豆板醤…小さじ1(好みで加減)

 

作り方

1)鶏むね肉は皮をはいで食べやすい大きさにそぎ切りする。ボウルに入れて下味をもみこみ、しばらく置く。

 

2)フライパンに大さじ1・5の油を熱し、1)に片栗粉をまぶして中火で両面を焼く。

  (中まで焼けなくてもよい)

 

3)肉を端に寄せ、長ねぎ、にんにく、生姜を炒める。香りが出てきたら肉と炒め混ぜ、Aを加えてからめる。


  

4)火を弱めてふたをし3分ほど煮、肉に火が通ったら器に盛る。

 

 

こちらをポチッとよろしくお願いします。

どうも有難うございました。