ふわふわ鶏だんごの甘酢あんかけ・献立。黒豆ムース。 | miyukiのスマイルキッチン

ふわふわ鶏だんごの甘酢あんかけ・献立。黒豆ムース。

お豆腐入りのふわふわ鶏だんご。

甘酢あんをたっぷりかけました。

 

 

この鶏肉、市販のひき肉を使わず、もも肉をフープロで攪拌してます。

食感が残って美味しいですよ。

 

 

 

 

 

ほうれん草のおひたし、サラトリオのサラダ。

 

 

と、解凍した黒豆煮。

お味噌汁はえのき、わかめ、油揚げ、さやえんどう。

 

きのうの晩ごはん。

 

 

 

 

黒豆の煮汁でムースを作りました。

(煮汁は血圧だけでなく、血液の流れに効果大)

 

1回目は甘すぎて失敗したので、2回目は砂糖を使わずに煮汁の甘さだけで。

それに煮汁を多めにして、生クリームを控えめにしました。

 

もっと黒っぽいムースを期待したけど・・・

そうでもないです 笑

 

 

黒豆ムース。

材料(カップ3~4個分)

黒豆の煮汁…200g

生クリーム…100g

板ゼラチン…4・5g

※板ゼラチンはたっぷりの冷水でふやかしておく。

 

黒豆…適量(飾り用)

 

作り方

1)小鍋に煮汁と水けをしっかり絞った板ゼラチンを入れて火にかける。

  ゼラチンが溶けたら、火からおろしボウルに入れる。

  冷水にあてながら、ゴムベラで静かに混ぜてとろみをつける。(固めないように)

 

2)別のボウルに生クリームを入れ、冷水にあてながら7分立てに泡立てる。

 

3)1)に2)を加えてゴムベラで混ぜ、カップに注いで冷やし固める。

  黒豆を飾る。

 

 

ふわふわ鶏だんごの甘酢あんかけ。

材料(2~3人分)

鶏もも肉…1枚(約300g)

豆腐…2分の1丁(水切りする)

サラダ油

 

A

卵…1個

マヨネーズ…大さじ2

片栗粉・砂糖…各大さじ1

鶏がらスープの素…小さじ1

塩・こしょう…少々

 

B(甘酢あん)

水…150ml

鶏がらスープの素…小さじ1

砂糖・醤油…各大さじ1

酢…大さじ2分の1

片栗粉…小さじ2

 

ごま…適量

 

作り方

1)鶏もも肉はフープロで攪拌する。

  ボウルに肉、A、豆腐は手で崩しながら加えて混ぜる。

 

2)小鍋にを混ぜて火にかけ、弱火でとろみがつくまで温める。

 

3)フライパンに油を適量熱し、1)を食べやすい大きさにスプーンですくいながら並べて焼く。

 両面がこんがり焼けたら、器に盛る。

  (1度に焼けないので2回に分けて焼く) 

 

4)2)を温めなおして鶏だんごにかけ、ごまをふる。

 

 

こちらをポチッとよろしくお願いします。

どうも有難うございました。