塩もみ白菜の豚肉巻き・献立。 | miyukiのスマイルキッチン

塩もみ白菜の豚肉巻き・献立。

晴れの予報、ぽかぽか陽気になりそうです。

 

今年も残すところ あとわずか。

農協で丹波黒大豆を買ってきました。

今、コトコト煮てるので甘い香りが広がってます^^

 

きのうの晩ごはんは、肉巻き白菜。

 

 

白菜は細長く切ったら塩少々し、水けをしっかり絞ります。

豚肉で巻いて、甘辛味の照り焼きにしました。

 

ごはんのすすむ味。

 

 

 

 

 

大根ステーキのゆず味噌だれ。

 

材料(2人分)

大根…6㎝

ごま油…適量

ゆずの皮…少々(せん切り)

 

作り方

大根は3cm厚さの輪切り。皮をむいて両面に格子状に切り込みし、米のとぎ汁で下ゆで。

フライパンにごま油を熱して焼き色がつくまで焼く。

 

ゆず味噌

味噌…大さじ2

ゆず果汁…小さじ2

みりん…大さじ2分の1

砂糖…大さじ1

 

 

きゅうりとかにの酢の物。

かにはほぐし身(缶)です。

 

 

お味噌汁(じゃがいも、さつまいも、たまねぎ)

 

 

おせちの準備、少しずつ始めます^^

今日もちょこっと農協へ。お餅を買いに。

 

 

 

塩もみ白菜の肉巻き照り焼き。

材料(2人分)

白菜…8分の1個

豚薄切り肉 しゃぶしゃぶ用(肩ロース)…12枚(約200g)

塩・こしょう

小麦粉…適量

サラダ油…大さじ2分の1

 

ごま…適量

 

A(混ぜておく)

酒・醤油・みりん…各大さじ1

砂糖…小さじ2

 

作り方

1)白菜は根元の固い部分を切り落とし、長さを3等分に切る。

  それぞれを繊維に沿って5~6㎜幅の細長く切る。

  塩少々し しばらく置いて 出てきた水けを絞る。

 

2)肉を3枚横に並べて、1)の4分の1量をのせて、手前から巻く。

  残りも同様に作る。

  塩こしょうを軽くして 茶こしで小麦粉をふりかける。

 

3)フライパンに油を熱し、2)の巻き終わりを下に並べて焼く。

  ときどき転がしながら、全体が焼けたら、汚れをふいてAをまわし入れてからめる。

 

4)器に盛り、ごまをふる。

 

 

こちらをポチッとよろしくお願いします。

どうも有難うございました。