カルビ肉でビビンバ丼・献立。 | miyukiのスマイルキッチン

カルビ肉でビビンバ丼・献立。

青空が広がり、すっきり晴れました。

最高気温は6℃。

 

実家は雪マーク。

雪の多い地方の皆さん、どうかお気をつけて。

 

カルビ肉で贅沢なビビンバ丼。

 

 

牛ひき肉や薄切り肉で作っても美味しいです。

でも、カルビ肉で作るのが一番^^

 

味つけはいつも通りです。(下記)

 

 

 

 

里芋のゆず味噌がけ。

 

農協のお味噌がこのごろ色が濃くて・・・こんな感じに。

お芋は皮をむき、塩もみしてゆでこぼし、昆布だしで柔らかくなるまで煮ました。

上下を切り落としてレンジでチンでもOK。

 

里芋…3~4個

ゆず味噌

味噌…大さじ2

ゆず果汁…小さじ2

みりん…大さじ2分の1

砂糖…大さじさじ2分の1~1

 

 

サラダ。

中華スープはわかめと豆腐。

 

きのうの晩ごはん。

 

 

先週はみーちゃんが胃腸炎。

それが娘にうつってしまい、月曜日からかれこれ4日め。なかなか食欲が出ないみたい。

 

幼稚園は今日から冬休みで大変そう。

お手伝いに行ってきますね~^^

 

 

 

ビビンバ丼(2~3人分)

材料

温かいごはん…適量

 

牛肉…150g

もやし…1袋(200g)

にんじん…5cm

ほうれん草…2分の1束

ゆで卵…1個

※カルビ肉、ひき肉、薄切り肉、お好みの牛肉で。

 

塩…少々(野菜をゆでるために)

サラダ油…少々

 

ごま

白菜キムチ・コチュジャン
 

A<牛肉の下味>

 醤油…大さじ1・5

 酒…大さじ2分の1

 砂糖…大さじ1

 ごま油…小さじ2分の1

 

B<もやしの味つけ>

 万能ねぎ…2~3本(小口切り)

 にんにく…2分の1片(みじん切り)

 醤油(薄口)…大さじ1

 ごま油…大さじ2分の1

 鶏ガラスープの素…少々

 

C<人参の味つけ>

ごま油・塩…各少々

 

D<ほうれん草の味つけ>

 にんにく…2分の1片(みじん切り)

 ごま油…小さじ2分の1

 塩・鶏がらスープの素(顆粒)…各小さじ4分の1

 

作り方

1) 肉は拍子切りにし、Aで下味をつけてしばらく置き、フライパンにサラダ油少々を熱して強火で焼く。

 

2) もやしはさっとゆでてざるに取る。

   熱いうちにBで味つける。

   人参は細切りし、さっとゆでてCで味つける。

 

3) ほうれん草は塩少々を加えた熱湯でゆでて、水に取り、よく絞って3cmの長さに切る。

   Dで味つける。

 

4) 器にごはんを盛り、1)と2)と3)を彩りよくのせる。

   肉にごまをふり、薄切りしたゆで卵をのせて、好みで白菜キムチやコチュジャンを添える。

 

 

こちらをポチッとよろしくお願いします。

どうも有難うございました。