豆腐ステーキのなめ茸のせ。ヘルシーごはん。 | miyukiのスマイルキッチン

豆腐ステーキのなめ茸のせ。ヘルシーごはん。

今朝はどんより曇り空。

朝晩はひんやり、日中はまだまだ暑いです。

 

豆腐ステーキなど、ヘルシーごはん。

 

 

メインは豆腐ステーキ!

自家製なめ茸をたっぷり。

 

帰省前のすだちがあったので絞ってみました。

さっぱりした酸味プラスで美味しさアップです^^

 

 

 

 

 

焼きなす。

 

 

人参のサラダ。

 

 

ゆで卵のサラダ。わさび入り燻製マヨネーズ(勘田亀吉)を添えて。

 

ゆで卵をマヨネーズで食べるのもおすすめです^^

卵焼き、スクランブルエッグ、目玉焼き・・・卵料理はどれも大好き。

 

 

 

小さなおにぎり2種。

 

左…鮭と小松菜

右…梅干しと黒ごま

 

 

と、納豆。

 

お味噌汁は大根、油揚げ、キャベツ。

種なしピオーネ。

 

ピオーネの皮ってどうやってむいてる?

ご存じかもしれないけど…枝のついてる方と反対の方から剥くときれいに剥けますよ。

 

 

きのうの晩ごはん。

 

 

豆腐ステーキ、なめ茸がけ。

材料(1人分)

木綿豆腐…2分の1丁

小麦粉…適量

サラダ油…大さじ2分の1

 

万能ねぎ…適量(小口切り)

すだち…2分の1個

 

なめ茸(作りやすい分量)

えのき・しめじ・まいたけ…各100g

A

酒…大さじ2

砂糖・醤油・みりん…各大さじ1

 

作り方

1)なめ茸を作る。

  えのきとしめじは根元を切り落とし、2~3等分に切る。

  まいたけは細かくほぐす。

 

2)鍋に1)とAを入れてふたをして火にかける。(蒸し煮)

  弱火で2~3分煮た後、かき混ぜてさらに2~3分煮る。

  ふたを取って煮汁が少なくなるまで煮る。

 

3)豆腐の厚みを半分に切って水切りたら、小麦粉をまぶす。

  油を熱したフライパンに並べて、両面がきつね色になるまでじっくり焼く。

  器に盛り、なめ茸を適量かけてねぎをのせ、すだちを添える。

 

※なめ茸は最後に柚子こしょうを加えても美味しいです。

 3)の豆腐の水切りはペーパータオルで包みました。

 

 

こちらをポチッとよろしくお願いします。

どうも有難うございました。