鶏肉とピーマンの甘酢炒め。冷たいおかずいろいろ。 | miyukiのスマイルキッチン

鶏肉とピーマンの甘酢炒め。冷たいおかずいろいろ。

朝からとても暑いです。

 

きのうは、暑い中、シルバー人材センターのおじいちゃんたちが庭木の剪定をしてくれました。

隅々まで、ものすごく丁寧に。

ほんとうにすっきりして嬉しい。 風通しがよくなりました!

 

作業の間に、少しずつおかずの準備。

 

 

メインは鶏肉とピーマンの甘酢炒め。

 

お酢でさっぱり。

暑い日にお気に入りの味です^^

 

 

冷たいおかずいろいろ。

 

なすの煮物は粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして。

 

材料

なす…6~8本

煮汁

だし汁…600ml

醤油…大さじ3

酒・みりん…各大さじ2

砂糖…大さじ2分の1

塩…小さじ2分の1

 

赤唐辛子…2本(種を取る)

 

作り方

1)なすはハカマを切り取り、縦半分に切り、皮に浅く切り込みを入れる。

水にさらす。

 

2)鍋に煮汁の材料を入れて、煮立ったらなすを入れて落し蓋をして煮る。(弱めの中火)

なすが柔らかくなったら赤唐辛子を入れて3分ほど煮る。

 

 

 

 

 

野菜とゆで卵のピクルス。

これもしっかり冷やしました。

 

 

 

 

冷奴はねぎ塩レモンだれで。

 

 

娘の旦那さんがコロナ感染し、そのあと、娘とみーちゃんも感染。

(みーちゃんは微熱がちょっと出ただけ)

 

ようやく出入り解禁。 遊びに行けます^^ 

 

 

 

鶏肉とピーマンの甘酢炒め。

材料(2人分)

鶏もも肉…1枚(約300g)

ピーマン…2~3個

長ねぎ…2分の1本

にんにく…1片(たたきつぶす)

 

サラダ油…大さじ2分の1

 

肉の下味

酒・醤油…各小さじ1

片栗粉…大さじ2分の1

 

A(混ぜておく)

酒・醤油…各大さじ1

砂糖・酢…各小さじ2

鶏がらスープの素…少々

 

作り方

1)鶏肉は飛び出た脂や筋を取り除き、食べやすい大きさに切る(唐揚げの時より小さめ)

  下味をもみこむ。

  ピーマンは乱切り、長ねぎは7~8㎜幅の斜め切りにする。

 

2)フライパンに油を熱し、肉を炒める。

  焼けたらいったん取り出す。

 

3)フライパンの脂を少しふき取り、にんにく、ピーマン、長ねぎを加えて炒める。

  肉を戻して炒め混ぜ、Aをまわし入れる。

 

 

こちらをポチッとよろしくお願いします。

どうも有難うございました。