エビチリとラーパーツァイ(白菜の甘酢漬け)。 | miyukiのスマイルキッチン

エビチリとラーパーツァイ(白菜の甘酢漬け)。

今朝もすごく冷えこみました。

日中は暖かくなりそうで、穏やかなお天気が続きます。

 

エビチリを作りました。

 

 

ムキエビでちょっと小さいけど、

下ごしらえなしで作れるのがいいですよね^^

 

 

 

エビチリはいつもこのレシピ。

豆板醤を抜けば小さな子どもでも食べれますよ。

 

 

 

農協の野菜を使っていろいろ。

 

小松菜はガーリック炒めに、

大根は昆布だしでやわらかくなるまでゆでて、ゆず味噌をかけました。

 

 

ゆず味噌(混ぜてからラップをし、600Wレンチン30秒程度)

 味噌・・・・・大さじ2

 ゆず果汁・・・・・小さじ2

 みりん・・・・・大さじ2分の1

 砂糖・・・・・大さじ2

 

レンチンしたらゆずの皮(せん切り)適量加えて。

大根は3cm厚さで、昆布だしでやわらかくなるまで煮ます。

 

 

白菜はラーパーツァイ(ピリ辛甘酢漬け)に。

 

 

 

 

 

余っていたシュウマイの皮で、もやしとニラの雲吞スープ。

 

エビチリで晩ごはんでした。

 

 

みーちゃんのおやつを作りました。

 

HMで作るさつまいものマフィン。

 

甘く炊いたお芋は半分は上にのせるつもりが、全部混ぜてしまって・・・

見た目、さつまいも感がないものになってしまいました 笑

 

温度を上げてもっと焼き色をつけてもいいかな。

 

 

こちらをポチッとよろしくお願いします。

どうもありがとうございました。