さばの味噌キムチ煮。一汁四菜。 | miyukiのスマイルキッチン

さばの味噌キムチ煮。一汁四菜。

豆腐チゲで使った白菜キムチが残っていたので、

さばの味噌煮に加えることにしました。

 

 

 

発酵食品のキムチ、多くの健康効果があります。

なんたって味噌とキムチ味はごはんが進みますし^^

 

魚に片栗粉をまぶして焼いてから煮、とろみをつけてます。

 

 

 

 

副菜は3品。

ほうれん草のごまあえとかぼちゃの鶏そぼろ煮。

 

きんぴられんこんに一味唐辛子を少々。

 

 

 

お味噌汁はいつものお味噌で。

具はダブル大根と里芋と人参。

 

ダブル大根というのは 切り干し大根と大根です。

長生きみそ汁参考。

 

 

ところで その長生きみそ汁は飲みそびれて・・・

具なしお湯を足すだけで お風呂上りに飲みました。

一応、続いてます~♪

 

 

きのうの晩ごはん。

お魚メイン一汁四菜、和食晩ごはんでした。

 

 

さばの味噌キムチ煮。

材料(2人分)

さば(三枚おろし)・・・・・1枚(大)

白菜キムチ・・・・・80g

 

片栗粉・・・・・適量

サラダ油・・・・・小さじ1

 

A

 水・・・・・150ml

 味噌・酒・みりん・・・・・各大さじ1

 砂糖・しょうゆ・・・・・各小さじ1

 生姜・にんにく・・・・・各2分の1片(すりおろし)

 

作り方

1) さばは骨抜きし 塩少々し(分量外)しばらく置き 出てきた水けをふく。

   3cm幅のそぎ切りにし、片栗粉を薄くまぶす。

 

2) フライパンに油を熱し 1)のさばを皮を下に並べて焼き、 焼けたら裏返し焼く。

   Aを加えて煮立ったら 白菜キムチを加え ふたをし中火で約5分煮る。

   とろみがついたら器に盛る。

 

 

 

こちらをポチッとよろしくお願いします。

どうもありがとうございました( ^^)ノ