さばの甘酢あん。デザートに焼きりんご。 | miyukiのスマイルキッチン

さばの甘酢あん。デザートに焼きりんご。

お魚が苦手なので今年も工夫したお魚料理を と思っています。

 

さばを甘酢あんでからめました。

 

 

肉だんごをからめておいしいあんをそのままお魚に。

 

甘酢あんがとろとろにからんださばの竜田揚げ、そんなおかず。

骨抜きするのでパクパク食べやすいです^^

 

 

レンコンも焼き、塩こしょう。

水菜を敷き、トマトを添えました。

 

 

 

 

副菜に白菜とエノキの白だし煮。

 

白だしを5倍に薄めてさっと煮、糸削りをのせます。

 

 

 

もう1品は、もやしときゅうりの酢の物。

 

年越ししたりんごを焼きりんごにしました。

オーブンにおまかせなので 晩ごはんの準備をしながら作れます。

 

ヘルシー簡単焼きりんご。

 

 

 

材料(2人分)

りんご・・・・・1個

レモン汁(ポッカレモンでも)・・・・・少々

砂糖・・・・・大さじ1×2

バター・・・・・10g×2

フルーツフィリング・・・・・適量

 

作り方

1) りんごは縦半分に切り、芯をくり抜く。

   耐熱容器に入れ、それぞれ切り口にレモン汁をかけ 砂糖とバターをのせる。

 

2) 200℃に温めたオーブンで15分焼き、フルーツフィリングをのせ さらに10分焼く。

 

 

お味噌汁は若芽とお麩と豆腐。

十八穀ごはんと。

 

きのうは、お魚メインの和食晩ごはんでした。

デザートも食べてお腹いっぱい!

 

 

さばの甘酢あん

材料(2人分)

さば・・・・・1尾(三枚おろしで2枚)

 

A 魚の下味

 塩・・・・・少々

 酒・・・・・大さじ1

 生姜汁・・・・・小さじ1

 

片栗粉・・・・適量

サラダ油・・・・・適量

 

B 甘酢あん

 水・・・・・150ml

 鶏がらスープの素・・・・・大さじ2分の1

 砂糖・・・・・大さじ2

 酢・しょうゆ・ケチャップ・酒・・・・各大さじ1

 

水溶き片栗粉

 片栗粉・水・・・・・各大さじ1弱

 

作り方

1) さばは骨抜きし食べやすくそぎ切りしたら塩少々し(分量外) しばらく置いて水けをふく。

   Aで下味をつけておく。

   小鍋にBの甘酢あんの材料を混ぜる。

 

2) さばに片栗粉をまぶし フライパンに1㎝ほどの高さに油を入れ 180℃でこんがり焼く。


   

3) 1)の甘酢あんを熱し 煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけて 2)のさばを加えあんをからめる。

   器に盛る。

 

 

 

こちらをポチッとよろしくお願いします。

いつもありがとうございます(^-^)ノ~~