なす入りハヤシライスのふわとろたまごのっけ。 | miyukiのスマイルキッチン
2016年08月11日(木)

なす入りハヤシライスのふわとろたまごのっけ。

テーマ:ごはんもの

ごはんに半熟ふわとろのたまごをのせて、

缶を使わず作ったヘルシーハヤシをかけました。


娘が喜ぶメニューです小花






おなすがいっぱい、ボリューム満点!


オムライスとハヤシライス、2倍楽しめます♪

つい食べ過ぎても お肉少なめだから大丈夫^^





なすと豚肉のヘルシーハヤシライス・ふわとろたまごのっけ


材料(4人分)

ご飯・・・・・4膳分


豚薄切り肉・・・・・200g

なす・・・・・3本

たまねぎ・・・・・1個

しめじ・・・・・2分の1パック

にんにく・・・・・1片(みじん切り)


サラダ油・・・・・大さじ1

薄力粉・・・・・大さじ5

塩・こしょう・・・・・適量


 しょうゆ・ウスターソース・・・・・各大さじ2

 ケチャップ・赤ワイン・・・・・各大さじ3

 水……400ml

 固形スープの素・・・・・1個


B ふわとろたまご(1人分) 混ぜておく

 卵・・・・・1個

 牛乳・・・・・大さじ2分の1

 塩・こしょう・・・・・少々



作り方

1) 豚肉は2cm幅に切る。

   なすは縦半分に切り 斜めに5㎜幅に切る。

   たまねぎは薄切りにする。

   しめじは根元を切り落とし、小房にほぐす。


2) フライパンに油とにんにくを熱し 香りが出たらたまねぎを炒める。

   たまねぎがしんなりしたら肉を炒め 肉が焼けたらなすとしめじを加え炒める。


3) 薄力粉をふり入れ 具と炒め混ぜる。

   粉っぽさがなくなったら Aを加え中火で温める。

   7~8分煮て とろみがついてきたら、塩こしょうで味をととのえ火を止める。


4) 器にご飯を盛る。

   フライパンに油を薄く引いて中火にかけ Bを流し入れる。

   箸で手早く混ぜて半熟状にし ごはんにすべらせてのせる。

   3)のハヤシをかける。   


   残り3人分も同様に作る。



※ Aで水と固形スープの素の代わりに 和風だしを使うと和風になります。

   


こちらはトマトを加えた夏向けバージョン。


作り方はほとんど同じで、

しょうゆやウスターソースを少なめにしたものです。




レシピです→★



きのうはじゃがいもと長ねぎの冷たいスープを作りました。





娘は 仕事のあと

晩ごはんを食べにわざわざ帰ってきたので、


珍しい黒豆入りの冷ややっこを買っておきました。






旅行の旦那さんが帰ってくるきのうは 食べたらすぐにあわてて帰りました・・・笑


もちろん、多めに作っておいたハヤシライスとかぼちゃのサラダなど 

タッパ詰めを持って^^


今日は嫁ぎ先のお墓参りに行くそうです。




食卓のお花は 千日紅(センニチコウ)、

ボンボンがかわいい♪


ドライフラワーにもできるらしいです。






こちらをポチッとお願いします。
いつもありがとうございます(^-^)/