・さんまのかば焼き&牛スジこんにゃく煮 美味しかったぬか漬け | miyukiのスマイルキッチン

・さんまのかば焼き&牛スジこんにゃく煮 美味しかったぬか漬け

10月19日のお夕飯です


miyukiの の~んびり ブログ


     ・さんまのかば焼き

     ・牛スジこんにゃく煮

     ・野菜のかき揚げ

     ・なすの丸ごとぬか漬け

     ・エノキとわかめの味噌汁

     ・ごはん


<さんまのかば焼き>

さんまの開きに 小麦粉をまぶしてタレをからめるだけ


開きはもちろん買ってきました!

自分では上手にさばけませんので冷や汗


miyukiの の~んびり ブログ

材料(2人分)

さんまの開き  ・・・・・2尾   食べやすく3等分に切る

小麦粉      ・・・・・適量


タレ(混ぜておく)

酒・しょうゆ・みりん  ・・・・・各大さじ1・5

さとう          ・・・・・大さじ1

水・・・・・大さじ2分の1


作り方

1) さんまに小麦粉を薄くまぶし、フライパンに油をひいて 皮を上にして並べ入れる。


2) 焼き色がついたら裏返し、皮目も焼いて 合わせ調味料を回しかける。

   中火の弱めで 煮詰めて手早くからめる。



<牛スジこんにゃく煮>

奈良で食べたこんにゃくのおかずを食べたくて

こんにゃくをさっと炒めるだけのつもりでした・・・思い立って 牛スジと煮込むことにしましたにこにこ


時間をかけて柔らかく   

玉こんにゃくがかわいいです矢印(ハート)  お箸でつまみにくかったけど味はよくしみ込みました


miyukiの の~んびり ブログ


材料(2人分)

牛スジ       ・・・・・200g   食べやすい大きさに切る

こんにゃく     ・・・・・200g   下ゆで


酒・しょうゆ・さとう  ・・・・・各大さじ2

みりん         ・・・・・大さじ1

しょうがの薄切り(皮付きのまま) ・・・・・2~3枚

赤唐辛子(輪切り)・・・・・小さじ1


作り方

1) 切った牛スジを小鍋に入れて 5~10分ゆでて ザルに揚げ

   よく水洗いする。


2) 洗った牛スジを新しい水で 1時間くらいコトコト弱火で煮る。

   (圧力鍋だと20~30分)


3) 2)にこんにゃく 他の調味料を加えて煮汁が少なくなるまで弱火で煮込む。

   しばらくおいておくと 味がなじむ



<野菜のかき揚げ>

たまねぎ かぼちゃ さつまいものみ!


細く切った野菜に粉をまぶしてから 天ぷら粉と水を混ぜたものを少しずつ様子を見ながら

混ぜます

160℃で 形を整えながら揚げました    カリッとできあがりぺろり


かぼちゃもさつま芋も甘いので何もつけずに食べました(他のおかずがけっこう辛めなんで)

主人は 塩こしょうで食べてます


miyukiの の~んびり ブログ


これだけで充分だったけど

ナスの丸ごとぬか漬けの存在を思い出して


miyukiの の~んびり ブログ


ちょうどいい味につかってましたにこにこ

久々のぬか漬け


ぬか床が ずっと冷蔵庫の奥で放置だったので ドロドロ腐ったような?変な事になってましたehehe_3_sora

・・・

汚い所は捨てて 復活です