夫のシャツのリメイクでベビー用サロペット | アラサー会社員ママが子育てを趣味で楽しむ日々

アラサー会社員ママが子育てを趣味で楽しむ日々

趣味(主にソーイング)とそれに関する日常を更新しています。
アラサー同い年夫と23年末生まれの娘と3人で暮らす中でいろいろな物の手作りに大雑把に挑戦しています!

最近、夫の服のリメイクで娘の服を作っています



以前、ブログにものせたモンキーパンツは3着中2着が夫のTシャツでした





先日は、保育園のお遊戯会用に白い長袖のTシャツを準備する必要があり、夫のお古の白いTシャツで80cmサイズへリメイクしましたハサミ



今回は、夫のボタンダウンシャツでエプロンワンピース風サロペットを作りました乙女のトキメキ



参考にしたのはいつもの「小さな子どもの褒められ服」から、表紙の写真にもなっているエプロンワンピースですエプロン


 


スカートだと娘がまくってしまうので、裾をちょっと縫い合わせてサロペットにし、胸当ての真ん中にはボタンダウンシャツの胸ポケットをそのまま持ってきました




相変わらずシワのままですみませんアセアセ


今回は四角いパーツばかりの服を作ったのもありますが、型紙も作らず、パンツ部分はほぼシャツの裾のままです



一応、試着して肩紐の長さを決めましたが、厚着をしすぎていたせいか、感覚的にパーツの長さを決めたせいか(絶対このせいです笑)、紐の長さはギリギリでした泣き笑い



極めつけは、肩紐の長さが左右で違う!!


裏側


他にも股下の縫い合わせがズレているなどありますが、自己流で型紙もとらずにつくったので、まあまあ形になったことでひとまず満足ですニコニコ

ズレているなど気づいた時になおせばいいのですが、娘の構って〜がいつ来るかわからないので「ま、いっかー」と、どんどん進めちゃいがちです





かまって〜と来た娘は私の足元でしばらく袋に入ったボタンを箱から出したり戻したり、遠くの棚に並べたり遊んでてくれました





今回のワンピースは購入品が無いというのも達成感の一因かもしれません



娘がちょうど試着にいい服装ではなかったので着用画像はありませんが、丈感はまさに本の表紙の女の子のイメージで良い感じでしたルンルン



大きめに作ったので、厚手の、トレーナーやセーター、そしてタイツの上に着せたいと思います



もう一着リメイクしたい夫の冬生地シャツがあるのですが、ジャンパースカートにしたいので、着るのは這って移動しなくなる1年後かなと思っています



来年まで寝かすか、作ってしまうか悩みます真顔もやもや