絵の大きさ、大きいと労力は多く必要なんだな。

今更だけど、小さい方が疲れは少ないと分かった。

この前描いた、絵はF3だったから・・・。

疲れは1~3日疲れ取れないだけで済むけど。

F6はその倍ぐらいには疲れが大きい。

2~6日は疲れ残るから、よく休まないとならない。

自分の中で労力は、色々合わさって考える必要がある。

在宅酸素しながら絵を描くことは、長時間集中しながら座り続けるから、自分の場合、足ガクガクの目眩を誘発させる。

自分は硬い椅子に限らず、助手席、柔らかいソファー、ベンチでも何でも。

長時間座ってて、立ち上がろうとすると、足ガクガク(足が上下に痙攣という感じに震える。自分では止められない。)の目眩が起こる。

それが始まったのはいつだったか、、肺高血圧になって暫くしてから始まった気がするから、2009年5月にはあったと思われる。

だから、自分の場合はそれを踏まえて、絵の販売価格を考えないとならない。

パパッと、簡単に作れる(描ける)訳でもないからさ。


最近は体重が増えたこともあってか、30分程の短時間でも足ガクガクの目眩が起こるようになってきた!

だから、痩せないといけないんだけど、ステロイドを変わらず飲んでると過食はなくても、断食はできなくて。。

しかも。炭水化物好きと来てるから、抜きはできない。


という訳なので、値段を考えてる。

もしかしたら、大阪展示で絵を販売するかもしれないからね。

さてどうしようかなぁ。。