【 う〜ん、まだ走るのはダメだな!ここで無理はできない、どんな状況でも現状を楽しまなきゃ! 】 | 湖国戦士琵琶湖マン

湖国戦士琵琶湖マン

2016年10月1日から15年のブランクを経て、本格的に再始動。走り始めて1年1ヶ月の初マラソンで2時間54分08秒でサブスリー達成。2年1ヶ月の2時間29分15秒で、夢であるびわ湖毎日マラソン2019に出場して、夢が叶う。次の目標は、2時間20分以内!YouTubeもやってます。



今日ここから人生は始まる!
毎日、思うこと「これからっしょ!」
毎日初心✨

「痛い」と思ったが矢先、足底筋膜炎は…
振り返ると、いつもは、危険予測で回避してるんだが、注意が散漫になってたよね💦
今はかなりマシだが、5月のスポレクで無理してレース出た後は、悲鳴をあげるくらい痛かった😂苦笑

それから、東近江選手権、兵庫実業団、近江八幡選手権を欠場…

マスターズグランプリはどうだろう?

県選に向けて、色々試したかったので計画的には大大大誤算😱

まともにトレーニングは積めてない中で、現在のトレーニングは筋トレメイン、ウォーキング、プール、自転車など。

足裏にフォーカスしたトレーニングを今まで以上にやってます‼️

徹底した脚のセルフケアをやってるので、回復は順調で、足底筋膜炎に関して自分でモニタリングしてるので専門的な感じになってきてる、笑

そして、足裏を鍛えながら柔軟性を重視してるので、めちゃくちゃ強くなってきてる気がします✨☝️足指と足首を徹底的に鍛える!!

柔と剛のバランス!!
まだまだ、そこんところが伸び代です🤣

弱みは強さ!!

主に下半身のセルフマッサージ、引っ張られるところを見極めながら、主導で動く部分の脹脛もですが、全体的なところをみて、何が良いのかを意識してやってます👍

「今まで、よくがんばってくれた!これからも頼む!」と声をかける!!
言葉は自分が思ってる以上に凄いパワーがあるから!

「絶対に強くなる、絶対によくやる!」
と毎朝、毎日、声をかけてます‼️

現状で体重もそこまで増えてない(あと3キロ減が理想)食事制限の徹底、トレーニングでできることへの徹底!!走ってないので心肺機能の低下は否めないが、他の部分で補強するしかない😃


6月15日のマスターズグランプリは、1500Mは欠場して、3000Mだけに絞るか、出たとしても記録は絶対でない😱ただ、試合勘も必要‼️
無理はできないがこればかりは難しい判断になるなぁ💦
誕生日なので大会に出たいという気持ちはある🤣

出来るだけ負荷をかけずに、慎重に進めていきたい👀

1年かけて準備してきたけど、県選まで時間があまりない😅そのためには、負担をかけたくないので予定していたことをほとんどキャンセル😅

最低でも事前のレース1回、ポイント練習2回はやらないと厳しいだろうな💦
「そこまで、逆算してもっていけるか?」
まずは、ジョギングから!だな、うーん…

しばし焦らずに時間をかけていくこと、自分の中では整理できてるが、日々学びながら練習していきます‼️気持ちとカラダのギャップがあるが、必ず気持ちを持ち続ければカラダはオーバーラップはしてくるのはわかってる☝️

1年前に掲げた目標の「優勝」
この1年で近づいたと思ったが、この時期に脚を痛めたことは大きな誤算で遥か遠い未来になってしまった…

それでも、決して悲観はしてないし、1%でも望みがあるなら諦めない☝️
身体的な物理的な要素は別として気持ちだけでも準備はしておきたい!!

そこを目指す限り、必ず近くから!!
結果云々、そこに挑戦していかないと本当の敗北を知ることになるだろう💥



自分に打ち勝て!!


やれんのか?

覚醒までのカウントダウンは始まった。

ps
朝練は基本体幹とウォーキング30分のみ。
撮影ように走るフォームチェック‼️(脚を気にしながら走ってます)




#最強市民ランナー目指す #マラソン 
#目標2時間20分以内 #県選手権チャンピオン目指す
 #湖国戦士琵琶湖マン