「 つづき/ マスク、両ページの心の行き来 」 | World Weather ーOfficial Blogー

World Weather ーOfficial Blogー

Blog START   2011.1.11
SINGLE 「Fifth Season」
「告白のとき」 Now on sale !
You Tube 「Chase the red balloon!」 他
Now on air !

Next STAGE  
coming soon!

 

前回の記事、

続きを。

 

この後、もう一つ書くものは。

さらに大事なもの。

 

 

再度、伝えると2年以上前に書き起こした未更新のベース記事ね。

 

 

 

 

読んだ人へ

 

前回だけでは、2割くらいしか

伝わらなかった部分あるかもしれないので、

Weatherさんの意図として、

 

人と人と笑顔やとても交流大事だよね、

大事にっていうのではなくて

 

もっと奥の話。

端的な話ではなくて。

 

伝わってもらえたら。

 

 

ごめんね、

さらにもう少し、ディープにいくよ。

 

 

コロナ禍になって、

 

この大型店を例に、

(全国的にそうだと思う)

人がマスク、帽子になって、

万引きとかも、急増したのね。

 

警備員さん、多い月で、

3倍~10倍とか言ってたよ。

その時で言えば、マスク社会全盛期で、

今も、十分おかしいけど。

 

胸痛むのが高齢者とか。

 

 

犯罪が増えたからいけない、とか、

マスクをしなければ人の目が、とか、

僕はもっと真ん中を見ないといけなくて。

 

具体的に肌で交わした中から文章に起こす。

 

 

警備員さんや、お店の人がその犯罪を発見して、

連れて行くじゃんね。

どんな人間か、マスク外さないで検挙とか、その後、リリースとか、

 

人と人が交わされてないのね。まるで。

そして、再犯率がかなり。

 

 

普通の人には理解できないと思うけど、

同じ店でまた起きるらしいのね。しかも同じ人が。

警察がTPOによっては来るわけで。その警察官も顔がわからない。

法律や刑法の話をするにも、

盗った人間が泣くにしても、言い訳するにしても。

 

もちろん、店長も、売り場で見つけた店員さんも、引っ張っていった警備員さんも、

表情で

交わされてないわけね。

 

たかだか1000円、盗んだ、お肉盗んだ、

かもしれないけど、

 

人の深み、行き来がないの。

 

そう。

 

勘のいい人は、前回の記事だけで、伝わる人もいるかもしれないけど。

Weatherさん、

警備員さんとあいさつ交わせるようになったとか、

 

そんなミニマムな場面を書きたいわけではなくて。

 

こういう部分も一気に書くにも、記事としても一つにまとめられないほど、

おかしくなってるって事ではあるから。

 

 

でも、この時での逆転現象、書いていい?

 

そして、もう一度言うよ。

 

これは、2,3年以上前の時点ね。このショッピングセンターで、

表情さらしてたのWeatherさん一人、

とか0.1%っていうレベルね。

 

 

この人たち(警備員さん他)が、

例えば、2、3年前とかに、Weatherさんに途中、言った言葉使うと、

 

Weatherさんが表情出して、

夜、このお店で明るい声であいさつするじゃんね。

 

挨拶くれる時に、

 

「安心する、ホッとする」って言ったのね。

 

 

その日、祝日だったよね。

 

同じ日に何人もたぶん、万引きや処理が起きて、

疲れていたんだと思う。

 

人を想像してみて欲しいんだ。

 

 

感情を整理するにも、振り返るにも、

すぐに消化できず、

 

疑いながら、人が人を検挙するじゃんね、

マスクがどうとかではなくて、

目しか出さないその人間を。

 

ホッとしてないの。

人が心が。

 

人を捕まえるっていう、メンタルが必要な作業に、

終わった後に、

さっきと、同じ姿(目しか見えない)のお客さんや人間が99%闊歩しているのだから。

 

例えば、朝、事が起きたら、昼も夜までも、

緊張感持って、

お客さんやその人たちを疑いや、疑念の目から見ないといけない。

 

これらも考えて、マスク規制やわざわざ解禁日を設けたり、

今、外してる事や、

どうだったかをきちんと、

振り返れるかどうか。

 

 

防犯カメラがある?

もっと増やした方がいい?

 

監視社会とか。

 

それは、人と人を本物に交わした事のない人たちが使う、

おかしな言葉だと僕は思う。

こういうのを想像しないと、現場や人が傷ついてる心情さえ目を向けられないのだから。

 

罰金ふやす、刑罰重くする?

発想がそれも人間じゃないのね。

 

そんなんだから、LGBTに移民にこの国が人が、

ぶっ壊されてるのね。

 

 

 

そう、たかだか、万引きとか、

違うと思うんだ。笑顔で人を繋ぐとか、

違うんだ。

 

もっと奥。

 

安心する、の言葉の

意味は、たぶん、ここまで書いて、初めて伝わるものだけど。

 

マスクは人に安心を与えるって言ってたけど。

 

本気で人や子供や人間と接してる人、

それを諦めずにまだ物を考えてる人、

 

人間を厚く見つめた時には、

「真逆」だと僕は思う。

 

 

きちんと奥行まで、想像したり、

このお店の人や、警備員さん警察官の人までね、

 

心情を想像したり、

心をうめていくと、別物でしょ。

 

こんな答え群がどれだけ埋まっている事か。

 

 

高い場所から書いてるわけじゃなくて。

Weatherさんも、

人に気づかせてもらうその機会に

たまたま出会えてるだけ。

 

今、大切な事は、

丁寧に人や物事を考えていく事。

 

浮かべてみ。

振り返ってみ。

そして、

未来より、過去から拾ってみ。

 

きっと、大切なもの、

失ってるもの、

 

埋まってるからね。

 

 

 

 

読んでくれて

ありがと

 

 

 

 

 

 

「 つづき/ マスク、両ページの心の行き来 」

 

World Weather

KIKUCHI GEN

 

 

 

 

※次回、「 子供にできて大人ができないこと 」(仮題)

この後、つなげるので読んでみて下さい。

最近、フォロワーになって下さった方、

挨拶返せなくてすみません。この欄からですが、

ありがとうございます。

 

◇ フォロー・読者/


※現在、読者2700人をこえました

※限定記事の会員(アメンバ)1000人をこえました

更新の頻度はそれほどではないですが、

時間かけて作っています。

申請の方楽しみにされてる方も多いと思いますが、

それをふまえて登録どうぞ

 

沢山のコメントやリブログ本当にありがとうございます。

※Weatherさんへのメッセージやメールはこちらへどうぞ

アメブロからでも可ですが、長文などは下記からどうぞ

手紙worldweather-info@mail.goo.ne.jp

 

#レプリコンワクチン#村上康文   #福島教授  #荒川央  #井上正康  #東北有医師会 

#交互接種  #AI   #ファイザー  #モデルナ  #アストラゼネカ  #ジョンソンエンドジョンソン 

#ノババックス  #塩野義  #高齢者  #ワクチン13歳死亡

#治験  #ベクルリー  #ラゲブリオ  #コロナ  #後遺症  #ロット番号

#91歳 #ADE #HIV  #遺伝子  #逆転写  #mRNA

#中長期 #血栓  #心筋炎  #杖 #髄膜炎  #救急車

#COVID19#WHO  #WCH#パンデミック #5類  #2類

#イベルメクチン #5ーALA   #緊急事態条項  #ロックダウン  #接種者  #非接種者

#シェディング #スペイン風邪  #エドワードジェンナー #母里啓子  #前橋レポート

#無症状感染者はいない#免疫  #PCR #キャリーマリス  #CT値  #陽性者

#NHK  #マスク  #帯状疱疹  #大規模接種会場 

#病床使用率  #レムデシベル  #モルヌピラビル