富山市大沢野
荒川裕子音楽教室です🎹
今日は嬉しいご報告頂きました

東京藝術大学に合格した元生徒さんから「入学式でした🌸」とお写真送って頂きました🌸
3月13日の藝大の合格発表の日!
声楽科に(テノール)合格しました!
合格者7名の1人に!
ご報告頂いた時は胸が震えました🌸
夢の第一歩の扉が開かれたのですね✨
難関を良く突破しましたね❣️
彼との出会いは、ご両親のレッスンから。
そして息子にもピアノをと小学三年生からレッスンを始めました。
幼い頃からクラシックを好み
指揮棒を買ったもらい
オーケストラサウンドに合わせ指揮者ごっこしていたそうです。
そしてみるみる音楽性が目覚めて行きました✨
ご両親ゆずりの素晴らしい歌声の持ち主てした。私はもちろん学校でも先生方に認められて、独唱をしたり、吹奏楽部でしたが合唱部のアシストしたり、音楽の先生からも認められていました。
中学生になった時、音楽の道を志すならご両親とも相談しなさいね。と伝え私自身も責任持ってその道に本当に勧めて良いのか見定めていました。中学二年の夏の発表会に歌ってもらうことにしました。独唱では無く男子2人で重唱してもらいました。その日が高音の出せる最後の日となったそうで幻の彼のファルセットが聴けた日でした💕
もう1人の男の子も良い声をしており、
曲の良さももあり会場は感動の渦となりました✨
良い声・発声の美しさ・表現力・アンサンブル力、そして人格も申し分無く。
発表会後に、呉羽高等学校の声楽の先生とピアノの先生に師事する事を勧めました。
富山の呉羽高校は毎年藝大に進学する生徒がおり有名な音楽コースのある公立の高校です。
そしてめでたく呉羽高等学校音楽コースに合格し、それからの研鑽で難関の藝大にみごと合格したのでした。
私は音楽の入門を指導しただけですが
私の教室から藝大生になる生徒さんを送り出す事ができる日がくるとは。
大変嬉しく思います。
彼の歌声は誰をも幸せにする歌声です。 これからも容易い道ではありませんが、彼の目指す音楽家になり、人々に生きる喜びを与える声楽家になってもらいたいと願っています🌸
おめでとう、ほんとうにおめでとう🌸