絵本読み聞かせって
気づかされる事がたくさん

私自身が感じて読む
何度も読んで作者の深いところへ辿り着く

園児さんのその日のテンション!?
私の読む声のテンション!?

今回の読み聞かせ「お話会」で

すてきな三にんぐみ



最後に私が


ひらめき「すてきな三にんぐみでした!」

そう終わると


にっこり「すてきじゃないー」

にっこり「ねぇー」

にっこり「ふふふ」

でもみんないいお顔の表情してるんです飛び出すハート


すてき!の言葉と

絵本の結末は結びつかなかったのか

意外だったのか

ストーリーの展開と

素敵の定義がマッチしない?


ステキ!は

見える物への表現として園児さんたちは

思ったのでしょうか


「すてきな三にんぐみの」

孤児達を救い

お家を建て

孤児たちが

成長し結婚し

家族が増えて

土地を買い家を建てて

敷地が広がり

広い広い街になっていく


盗賊として財宝を盗み

使い道の無い財宝を

孤児を救って

人生までも支えた


その心の慈愛たるもの


素敵すぎるんですけど❣️


きっと園児さん達は

言葉にならない

三にんぐみの行いを


いつか言葉にして


また、世の中がもっと理解できたら


その行いはそう簡単ではないこと

誰にでも出来るけど

出来ない大きな行いだと


ボキャブラリィが増えたら

その時は思いを

もっと表現できるんじゃないかと


園長先生にもお話して

その後のフォローをお話してきました


園児さんたちには


「すてきな三にんぐみは、一人で読んでみてもいいわね!先生にもまた読んでもらってね」


と終わりにしましたニコニコ


「すてきな三にんぐみ」は

宝物の様な絵本になることでしょう泣き笑い