富山市 旧大沢野

エレクトーン&ピアノ教室

荒川ゆう子です🎹ハートのバルーン


昨日はボランティアをしている

富山市大沢野幼稚園へ


絵本の読み聞かせ

「お話会」をしてきましたラブラブ


絵本は

①999ひきのおたまじゃくし



大きく育った999匹のおたまじゃくしを

お父さんカエルとお母さんカエルが

大きな池にお引越ししようと

騒動が起きるお話ニコニコ


さあ999匹のカエルの子ども達は

どうなったのでしょう!!


お話の終わりに

カエルたちが

「ケロケロ ケロケロ〜」と歌いました!


それでは園児の皆さんも

カエルの歌を歌いましょうね音譜

私のピアノ伴奏に合わせて

輪唱してみました!!



②ぎょうざをつくったの



お留守番を頼まれたウナちゃんが

お友達とお家にあるもので

餃子を作っちゃうというお話ベル


園児さん達と

小麦粉とお塩とお水で こねる真似をしたり

生地をお団子にクルクル丸める真似をしたり

お団子を餃子の皮にするのにパンパン叩いて

平たくする真似したり


餃子が焼けたら食べる真似してみたり

なんだか本当に美味しい餃子の

出来上がりみたいでした指差し


絵はちょっぴりグロい色合いですが

関西弁の話ととても良いバランスで

お話の内容と絶妙なリズムをかもしだしますラブラブ



絵本作家さんの

選び抜いた言葉と

考えられたストーリー


挿絵の画家さんイラストレーターさんの

絵本のお話をイメージする絵は


素晴らしいハーモニーとなり

新しい世界を見せてくれますハートハート


子供達が自分の世界を想像できるように

過大表現せずでも 

空想する心誘えるように

大切に読ませて頂いていますニコニコ


子供達の様子を見ながら

絵本に参加させてあげます。

(一人で読んでいたら、じっくり見て

何が書いてあるのか探してみたりするところ)


一緒に絵本をじっくり見てみたり


絵本でしている事一緒にしてみたり

お話こ言葉を一緒に声を出してみたり


お友達と一緒に読む楽しさも

ありますものね!


何年も読み聞かせをしていますが

新しい絵本も何回目かの絵本も

毎回新しい発見と感動がありますラブラブ