富山市
「今日は何限の日なの?」
「金曜日は5限だよ!」
「今日の好きな授業は何だったかな?」
「今日は学校休んだよ」
「そうよね、無理していかなくていいのよ。
「一緒によーくら見てみようねぇ」
荒川ゆう子エレクトーン&ピアノ教室です🎹
今週は1週間教室はお休みを頂いていました。
ですが金曜日は私の都合でお休みした日の
振替レッスンをしていました(^^)
小学生男子ピアノ生徒レッスン前に
手洗いをしながらのこと




あら、そうだったの、体調崩したのかな?と
ママさんに聞くと
ママ「まあいろいろありまして(^^)」

学校はお休みしたけど、レッスンには来たのね、先生嬉しいーーー♡♡」
そんな日、そんか気持ちなる日、いろいろありますよ。
ピアノ男子生徒、よーく弾けていて、アドバイスも素直に受け止めて、みるみる上達していきました。
ワークブックも💮はなまる!
レパートリーも合格合格💯
スタッカートにスラーにスタッカートのついて無い音符も⁉️
複雑なアーテュキレーションも

と楽譜をよーく見ると👀
ちゃんと読譜できて(^^)
心が安定している彼。
そんか賢い彼でも、もやもやする事も
あるのです。
お父様、お母様は私の娘と同世代、
立派に子育てしていらっしゃいます(^^)
皆様、差し支え無い事は
私に話せる範囲はどうぞお聞かせくださいね。
レッスンの音楽の中で
心が晴れる様に
心の芯が強くなれるように
柔軟なコミニュケーション能力
何かの時に対応できる
何かとは、揉めたり、恫喝されたり
無理じいされたり
NOと上手く言える
解決できる力は一番必要です。
それがコミニュケーション能力ですよね。
冷静に対応、会話できる練習を
私とのレッスンの会話の中でも育みたいです。
大人と会話をし、目的に向かって
やり取りをしていくのです。
少しで子育てのお力になりたいです(^^)
荒川裕子音楽教室










