富山市
荒川ゆう子エレクトーン&ピアノ教室です🎹

9日の日曜日
2020荒川裕子音楽教室40周年発表会
コロナ禍の中なんとか
開催する事ができました🎉✨🎹💕
皆様のご協力と会館の方に感染対策して頂き
母の会の方にも大変お世話になり
なんとか暑い暑い夏の発表会
良い発表会となりました
ありがとうございました(^^)
プログラムをご紹介しますね

初舞台の生徒さんは
初体験ですからねドキドキモードでした💓
生徒の皆さんほんとに
丁寧に良い音で演奏してくれて
なんとも可愛いこと

「みるきぃみゅーじっく」の1歳から私のもとでレッスンを始めたエレクトーン生徒
中学1年生に10年表彰の「奨励賞」を授与
また、この発表会で教室を卒業する中学3年の生徒さんには、大変熱心にこれまでレッスンを続けてきた事と、ここ数年の上達と演奏表現の成長に「優秀賞」を授与いたしました。
今回のプログラムは
ピアノ独奏・連弾
エレクトーン独奏
音楽とお話
サン=サーンス作曲
組曲「動物の謝肉祭」より
「ライオンの行進」を演奏してくれた
小4エレクトーン少女
水族館 私がエレクトーンで演奏しました♪
「ピアニスト」兄弟連弾してくれました
孫弟子ちゃんです
今年初めから40周年の発表会ですので
趣向を凝らして
生徒の皆さんにも思い出の発表会にと
私自身もこれまでの指導と発表会のノウハウの
集大成の発表会にと
予定では
プログラムはソロ演奏と
みんなで「パプリカ」歌って踊って
「動物の謝肉祭」も全曲演奏して
最後は私と全員で「ぐるぐるピアノ連弾」
ピアノにエレクトーンにハンドベルで
感動の渦に🥺なんてプログラムを計画してました。
ですが、
新型コロナウィルス感染拡大
学校が休校になり
オンラインレッスンを導入し
みんなで集まって練習なんて
とんでもない事に
でもね、
学校休校中だれもレッスンをお休みすることなく
元気にレッスンに通っていました♡
発表会の当日
また改めて感じました
子供達の生きる力
成長しようとする本能は素晴らしい事が
全員、ほんとにいい演奏してくれて
もうなんとも愛おしい生徒さんたち💖
受賞した2人の生徒さんから
「荒川先生40周年おめでとうございます」
それぞれのこれまでの私とのレッスンを振り返っての思い出と
お祝いのメッセージをもらい
なんと嬉しいこと♡
幸せです
それぞれの演奏に
ひとりひとり、何が良くできていたか
たくさん
褒めてあげたくてなりません(^^)
発表会の内容を180度変更
コロナ禍の中出来るだけの事をしようと
演奏を絞った事が逆に良かったように思います。
皆さん自分の演奏にとても集中して
取り組めましたものね(^^)
私は「動物の謝肉祭」から
水族館を演奏しました♪
「ネオクラシック」的な編曲で
最後は私の講師ピアノ演奏
バッハ作曲「主よ、人の望みの喜びよ」
皆さんは「アナザースカイ」のエンディングテーマ曲も言えばおわかりかと(^^)
この節目の発表会には
皆さんへの感謝の気持ちと
幸せ願い演奏しました(^^)
演奏をしていると
私の音楽人生が蘇るんです
不思議ですね音楽とは
発表会が終わっても
生徒さんの演奏が頭に流れてきます(^^)
ひとりひとり丁寧に指導してきました。
熱くなり熱血レッスンにも
皆さんよく着いてきてくれました。
お盆明けのレッスンは
ゆっくりまたペースを作っていきましょうね(^^)
40周年の発表会
素敵な心に残る素晴らしい発表会に
生徒の皆さんの演奏と
ご家族の皆さんのおかげで
無事終了しました。
また、遠方の卒業生も
娘達もゲスト演奏の準備もしてくれて
駆け抜けてくれる予定でしたが
ギリギリまで悩み
都会は感染拡大になり
泣く泣く帰省を全員断念しました。。。
世の中思う様にならない事もあります。
その様な状況の中
私が司会をすることにして
スタッフ必要最低限で
お母様方にも大変お世話になり力貸して頂き
発表会で感染者を絶対出してはいけない事を
念頭において
無事に発表会終われた事に
本当に感謝しています。
皆様
ありがとうございました
心よりお礼申し上げます

荒川裕子音楽教室










