富山市
荒川裕子エレクトーン&ピアノ教室です🎹音譜



PSTA
なかよしピアノ2「アルプスのやまごや」

年長さん



ゆったりとした
三拍子の曲

左手は ド〜レ〜ミ〜を繰り返して
最後は ソ〜ソ〜ド とハーモニーの終止型を感じます。

とっても、上手に弾けましたね(^^)

でもね、実は3回目の演奏をアップしました。

1回目は本人が音の強弱があまり良くないで

そこを気をつけてもう一回弾こうね(^^)

2回目良く弾けたのですが、本人が
「上手くいかなかったところがあった!」

そう?じゃあもう一回思う様に弾いてみようね

と3回目チャレンジしました。


とても意欲的でしょ(^^)

先週はお母さんにレッスン付き添ってほしいな男の子
少し控えめな気持ちだったのに

今日は1人でしっかりレッスンできましたよ!

動画をお母様に送りました(^^)

ママ「家では左手の最後が上手く弾けなかったのに、先生と連弾するといい音でちゃんと弾けてました!」とお返事頂きました(^^)

ご安心されたのではないでしょうか。
1人でレッスンできるもん!ですね(^^)

そしてもう一つ安心できた事がベル

年長君の次のレッスンは今度6年生になるお兄ちゃん男の子

小学校に入学する年長君は不安もある中、お兄ちゃんとお家がご近所なんですって❣️

おまけに登校班が一緒♡

よかったねぇ。

お兄ちゃんは無口だけれど

よろしくね!と先生からもお願いすると

「うん!近所なんだよね、しかも登校班一緒なんだよね(^^)」と珍しくさらっとお話してました。


みんな何か見えない音楽の糸で繋がっているのね宝石白

お兄ちゃんは、年長の時に私がスカウトした生徒さんです(^^)

お姉ちゃんのレッスンに付き添いできて、何かさせてあげようかなと、
「クリスマスソングにタンブリン鳴らしてくれない?と」お願いしたところ

メチャメチャ上手だったのです音譜

好きに鳴らしていいのよ。とだけ伝えて

ジングルベルに合わせて
リズムを止めたり、好きなリズムで鳴らして
しかも、生き生きしたリズム感!

「ねぇピアノレッスン始めたらいいんじゃないかしら?」

お母様もタイミングを待っていらしたのか

「初めてみる?」と聞くと

「うん!」

そしてお兄ちゃんのレッスンが始まり

もうまる5年が経ちました(^^)

年長さんの彼も、お兄ちゃんみたいに
これからどんどん成長してねおとめ座




荒川裕子音楽教室おすましペガサスキラキラおすましペガサスキラキラおすましペガサスキラキラ