富山市
荒川裕子エレクトーン&ピアノ教室🎹キラキラ


今日は父の91歳のお誕生日です🎉

今日も元気でしっかり生きています(^^)

昭和になったばかりの頃生まれ
平成、令和と生きて
この様な進化した時代に驚きと喜びと
幸せを感じているように思います。

父も若い頃から音楽が好きでした。

クラシックから童謡唱歌はもちろん
昭和歌謡に、カラオケ大好きみたいです(^^)

聞くのはラテンやジャズオーケストラが
好きらしく、一人でこっそりコンサートに
行ったり、地元の中学生の吹奏楽部の
発表会を聴きにいったり

毎日のんびり暮らしています。

健康でいたければ、不味くでも
身体に良いものを食べるのがモットーで

なんでそんな物食べるんだろうという
子供の頃、母と首を傾げて笑ってました。

病気も乗り越えて今は
高齢なりに元気で食欲もあり
健康でいてくれる事が何より
ありがたく思います。

先日、主人の伯父が亡くなりました。
歳が近い伯父でした。

従姉妹に
「裕子さん、お父さんとお母さん、大切にしてあげてね。」と。

伯父夫婦には、義理の両親と同じほど
可愛がってもらい、大変お世話になりました。
伯母からは、人としてと生き方を教わりました。


もうこうなったら100歳まででも
生きててもらいたくなります。

大変ですよ、耳は遠いし
現代の事はわからないから説明大変ですし

でもね、食事は美味しい美味しい
ご馳走だ!まいうー!
などと、ひょうきんな

ちびまるこちゃんのおじいちゃんです(^^)

若い頃はダンディで
車はクラウンをずっと乗り換えて

なので、お洋服をプレゼントしても
気に入らないようできてくれません。

「着るものやプレゼントはいらんからな(^^)
気を使われんなぁ」と富山弁でいつも言っています。

(使われんなぁ→使わなくてよい)

皆様に迷惑はかけていない運転ができるので
車はまだバリバリ運転しています。

車大好き人間ですから。

父が音楽に理解が無かったら、
今の私もいなかった事でしょう。

ありがたい事です(^^)