富山市
「はつぶたい?ってなんのこと?」
「初舞台とはね(^^)」
「あ〜ああ ああ〜あ あ〜あああ〜♪」と
「7人の小人っておじさんよね(笑)
「何があったのかしら
」
荒川裕子エレクトーン&ピアノ教室です🎹

小1のK君は今年の発表会が初舞台!


今日のレッスンには
パパとママと妹の赤ちゃんと
みんなでレッスン(^^)
K君もなかなか頑張って今週は
ようやく曲が仕上がりご褒美シール
いっぱい貼りました

妹の赤ちゃんは、
お兄ちゃんの弾く「とべ!うちゅうせん」の
中間部の心温まるメロディが聞こえてくると

歌いだしてくれるんです(^^)
可愛いですし、このメロディに心が動き
素敵♡っえきっと感じているでしょうね(^^)
素晴らしいご家族でしょ😭✨✨
次のレッスンのRちゃんも妹さんと一緒に
レッスンに通ってきてくれて
Rちゃんも今日は2曲通して弾けるようになり
仕上がっていました!
ご褒美シール貼りましょうね

楽しいけと難しい曲「ハイ ホー」
白雪姫の7人の小人が宝石採取に
朝からから鉱山へ行く時に歌う曲

少しゆっくり弾いてあげたら」
とテンポ感を伝えました。
二人でレッスンに通うO姉弟



弟ちゃんこの前まで撫でるように弾いていたピアノが、今日はタッチがしっかりして
キラキラの音で弾けるようになっていました!


レッスンどんどん進みます。
お姉ちゃんも、発表会の2曲通して弾けて
仕上がっていました!
さらにリズム感、等速感を持って弾けるよう
レッスンしました(^^)
小2のSちゃん

ポピュラー曲は完璧!
聴いてる私もウキウキ心温まります(^^)
さてクラシック曲は背伸びしてもらい
長く大曲を選曲してあげちゃった先生。
第1楽章→大変よくできました
第2楽章→おおよそ弾けました
第3楽章→あと少し!
そう3楽章はテンポが速くなり
16分音符の音階がメロディになり
とても良く弾けています。
でももっと楽に美しく弾ける様に
レッスンしました(^^)
みんな大変良く出来ました!
夏休みに入りましたが気を抜かず
怪我や病気にならないように
心引き締めて
毎日、夏休みを楽しみましょう!
時間を決めて、1日何回かに分けて
集中できる時間を短くして、練習しましょう!
発表会ごっこのつもりで練習しましょう

荒川裕子音楽教室











ご入会のお問い合わせは
お電話でお気軽に



099-7742-1523
荒川裕子音楽教室HP